2016長崎帆船まつり レポート
2016年4月21日(木)~25日(月)
17回目となった長崎帆船まつりですが今年は、直前に発生した熊本・大分地震の現状を踏まえて、会場における来場者の安全面を考慮した結果、船内一般公開やステージイベント等が大幅に縮小しての開催となり、打ち上げ花火も中止となりました。
そして、入港予定の時刻には強風と強い雨で時間の変更もありましたが、帆船が続々と女神大橋をくぐっていく様子はとってもすてきでした!
そして、セイルドリルとイルミネーションもどういった方法で開催するべきか・・・と話になりましたが、帆船がたくさん集まってセイルをあげている所を皆さんがご覧になったら、すこしでも元気になってくれないかな?という気持ちを込めて、1日のみの実施予定だった所を2日連続でセイルドリルを実施しました◎
実施するにあたり、スタッフクルーだけでロープを引くとなると時間がかかりすぎる・・・
一緒にロープを引いてくれる人は・・・となった時に、実行委員の皆さんや出店の方、そしてドーントレッターのクルーの皆さんがお手伝いに来て下さいました!!!
助かったのはもちろんでしたが、とっても楽しくセイルを張ることができました◎
ありがとうございました♪
夜のイルミネーションも時間を短縮して実施し、夜景の美しい長崎の景色に入れてもらいました◎
そんな、長崎帆船まつりの様子を写真に納めておられたゲストクルーの誠ちゃん(ニックネーム)の写真を御紹介いたします。
楽しい時間はあっという間です。。
出港の時となり、岸壁にはたくさんの方々が手と旗を振ってお見送りして下さいました。
2016長崎帆船まつりはおかげ様をもちまして、期間中約4万9千人のお客様にお越しいただき、無事に終了となりました。
内容を大幅に縮小したにも関わらず天気の悪い中、多数の皆様にお越しいただき、また、「熊本地震」義援金にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
また、来年も長崎帆船まつりに参加できるといいなと出港する時に来年が楽しみです♪
実行委員の皆さま、会場へお越しの皆さま、本当にありがとうございました!!
やえ