2016夏!The海洋教室
2016年7月26日(火)~28日(木)
神戸港~鳥羽港
「2016夏!The海洋教室」
今回は国土交通省神戸運輸監理部が主催して下さった航海です!
関西のいろいろな学校から中学生と高校生が乗船して神戸港~鳥羽港へ様々な体験をしながら航海します
1日目(曇り時々雨)
中学生と高校生が29名、神戸港かもめりあに集合しました。
事前説明会の時もそうでしたが、出港式の表情はやはり皆さん・・・不安そうです。
出港の時には紙テープを持参した人もいて、賑やかです!
たくさんのお見送り、ありがとうございました♪
さて、出港して神戸港を見学した後は、班ごとに自己紹介タイムです。初めての人に自分の事を話すのは・・・やっぱり恥ずかしいけど、なんだか楽しいかも!
セイルを開く前に集合写真を一枚
まだまだ不安な表情ですね・・・
セイルを開いた後は班ごとに様々な事を学びます
当直の入り方や
ロープの結び
マストへの登り方
たくさんの事を学ぶうちに、班の中でたくさん会話をしてどんどんチームワークが良くなってきました!!!
太平洋に出たので、大きなうねりもあり船酔いに苦しんだ人もいましたが、朝には復活でしたね!
夜には実際の船の活躍している場面の話や船員(船乗り)になるには!?などの普段聞けない話を聞くことができましたね!
2日目(晴れ)
朝はタンツー(デッキウォッシュ)から始まります。
眠い目をこすりながら頑張ります!
今日はみんなでなんでもやってみる日です!
まずは、海図で今の位置や気象も知ってさぁ!1日のスタートです。
ルーズガスケットをし、ロープを引きセイルを張って、コイルアップギアーも様になってきました!!
頑張ったら休憩も必要です
午後からは、海水浴やボートに乗って自分達の乗る船を見ました!
「海ってしょっぱい!」「透明でびっくりした!」「髪がカピカピになってるー!」「飛び込むの、勇気いったけど、みんなが励ましてくれたからやってみたら楽しかった!」「とにかく楽しい!」
感想は様々ですね◎
くっきりの日焼けも夏の勲章です
たっくさん体を動かした後のごはんはさらにおいしいー!!
夜には、宇宙ステーションをみんなで探して、ボースンに星空を教わった後は当直です!
朝までみんな交代で舵を取り、位置を知り、見張りを行いました
3日目(晴れ)
昨夜から、当直で頑張ってきたおかげで朝には鳥羽がかなり近くなっていました!
もう、下船の時間が近づいてきました。。。午前中は専科講習で自分の興味がある事を学びます!
エンジンルーム探検隊
ロープワーク講座
当直を極める
トップオブザマスト
釣り!・・・・・・・釣れたの!?
ギャレーで昼食を作ろう!
セイルを畳むのも、テキパキ!みんなで声を掛け合います
あっという間に鳥羽港に入港です。
下船式では、乗船証明書を手にしたり、目をつむって3日間を思い出してまた乗りたいかな??と考えてみたり・・・
最後に集合写真を撮って、みらいへを下船して神戸までのバスに乗りこみました。
本当にたくさんの経験があった3日間でしたが、皆さんの元気と協力で乗り越えましたね!
勇気を出して乗船してくれて、本当にありがとうございました。
また、皆さんと一緒に航海をする日を楽しみにしています◎
そして、送り出して下さった保護者の皆さまのおかげで、とっておきの体験をしてきたのではないでしょうか?ありがとうございました!ぜひ、たくさんのお話を聞いてあげて下さい!
今回の企画をして下さった神戸 運輸監理部の皆さま、神戸市みなと総局の皆さま、近畿運輸局の皆さま、子どもたちにほんとうに貴重な体験を提供できて、私達も自慢の夏の始まりとなりました。感謝でいっぱいです。
これからもっと暑くなっていきますが、アツイ3日間はあっという間に終わってしまいました。
また、次の航海に出る時が楽しみですね◎
航海の様子を応援して下さった皆さまもありがとうございました!
やえ