2017年8月23日~27日 JMAビジットプログラム2017 航海記②
2017年8月23日~27日 JMAビジットプログラム2017 航海記②
前回お伝えした前半
http://miraie.org/blog/?p=2940
の続きを写真を中心にお伝えします♪
8月25日
この日はとっても美しい朝でしたね◎
そんな朝の様子もゲストクルーの方から素敵な写真が届いたので、ご紹介させてもらいます♪ まずは3枚・・・
夜明けの揺籠
朝焼けのバウスプリット
暁光とバウスプリット
素敵な朝を迎えたこの日の位置は神子元島もほど近いザ・外海な場所で風も良く、良く走っていました◎気持ちよかった~!!!
ですが、今日は上陸予定の日なので、セイルを畳みます!
手際もチームワークも良くなって、セイルを畳みに上がります
そして、下田港の中で錨を入れていざ!上陸!!
3日ぶりの陸地で陸酔いした人もいたとか!?これも、船の生活ならではのエピソードですね◎
夕方には、錨を上げて再び横浜を目指します!
夜には航海当直体験!ということで暗いブリッジで見張り・舵とり・ポジション確認・・・と忙しい夜ですが、皆さんの表情はイキイキ☆
そんな夜の写真を・・・
「揺れる星空とクロスツリー」
8月26日
朝から、東京湾へ入るための浦賀水道航路・中の瀬航路を通過するのを見学しました!
朝のラッシュタイムでたくさんの船がみらいへの横を通過していきましたね!(みらいへはゆっくり走るので、だいたいの船に追い抜かれます・・・)
そして、たどり着いたのは東京湾の奥!浦安沖です!
スカイツリーも見えちゃう☆
そんな景色を横目にセイルをせっせと張り、
ボートを降ろし・・・
船を外から見た後は・・・東京港見物へ出発です!
ブリッジからの案内は杉本ナミヘイさんです。笑
下から見る・・・けど高い所から見たらもっと楽しいはず!
と、言う事でヤード渡りにチャレンジです!!!
「登檣礼」
良い顔・良い景色です!!!
そして、マストから降りてきたら・・・
やっぱりロープを引きます!
これで、今回の航海でロープを引いたりマストに登るのはおしまいです。
お疲れ様でした!!!
・・・そして、頑張った後の乾杯は最高ですね!
航海を共にして、絆も深まり会話も途切れることなくおいしいお料理と楽しい時間を過ごしました。
8月27日 最終日!!!
最後の日だからこそ、できる体験があります!!!
エンジニア体験
六分儀を使って、大航海時代に思いを馳せたり
南極に行ったことのある(2度も!!!)中さんの南極について・・・
ロープを自在に扱ってデッキに描いたり、コースターを作成したり
楽しい充実の時間はあっという間で、船は横浜ベイサイドマリーナの沖に到着してしまいました。。。
乗船証明書とこの航海限定の記念品を皆さんに手渡して航海が終了となりました。
今回はJMA(ジャパンマリーナアライアンス)のビジットプログラムとして開催したので、皆さんきっとまたどこかのマリーナで再会した時には同級生と会ったかのような嬉しい気持ちになると思います(実際、私がこの航海で乗船していたゲストクルーの方と再会した時にはそんな気持ちでとっても嬉しい気持ちでした!)
ぜひ、思い出話に花を咲かせてまたいつの日か一緒に海へ出かけましょう!!
最高の5日間をありがとうございました◎
皆さんの日頃の航海、ご安航をお祈り申し上げます。
また、この航海の様子は12月5日に発売になった
KAZI 1月号に写真と臨場感溢れる記事で紹介いただいています♪
・・・付録についているカレンダーがまたかっこいいんですよ・・・!
http://www.kazi.co.jp/marine/kazi/2018/kz201801.html
ぜひ、手にとってご覧ください♪
レポート:やえ