地球人になろう。
Home
 

「防災リーダー育成塾」レポート ②

公益社団法人八戸青年会議所 青少年事業 「防災リーダー育成塾」

八戸の小学生を中心とした航海と八戸での一般公開やセイルドリルを行いました!
「防災リーダー育成塾」
今回は一般公開講座の様子をお伝えします。

2015年7月26日(日)
公益社団法人八戸青年会議所 青少年事業 「防災リーダー育成塾」一般公開講座が7月26日(日)八戸港舘鼻岸壁A棟荷捌き所前にて
◎「帆船みらいへ」での一般公開
           カレータイム
           セイルドリル体験
◎陸上自衛隊、海上自衛隊、八戸東消防署、海上保安庁の協力のもと各種車両や機材の展示
◎初期消火体験、放水体験、スノーゲル(梯子) 車体験搭乗、地震体験、救急隊活動デモ及び救急法体験、液状化現象実験等
等と、多彩なプログラムが開催されました。
RIMG8462

今回は「防災」ということで
・体温の低下を防ぐ「イマーションスーツ」の展示
KIMG1636
・「救命いかだ」の写真展示
・「救難食糧」の試食
RIMG8448
等を一般公開と合わせて行いました。

午後には、セイルドリルを行いました。
セイルチャレンジに乗ってくれた子や今度乗る!という子もお手伝いしてくれたおかげで、風が強い中でしたがセイルを張ることができました
RIMG8471RIMG8470RIMG8464

最後に、みんなで八戸の「八」でチーズ☆
RIMG8489

会場には1000人を越える多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。

そして、
普段知ることのできない事や体験できないこともたくさんあり、私たちも勉強させていただきました。
KIMG1641

レポート:やえ

Off 

2015/08/02 This post was written by Categories: MIRAIEより Comments are off for this post


Top