本記事はプロモーションを含みます

Agoda(アゴダ)の問い合わせ|電話・チャット・メール先まとめ【日本語OK】

こちらの記事ではAgoda(アゴダ)への問い合わせ方法をまとめています。

アゴダは海外のホテル予約サイトでありながら、日本語対応のカスタマーサポートが年中無休で常駐しており、トラブルや疑問点を素早く解決してくれます。

電話やチャットなどの方法でアゴダのカスタマーサポートセンターへ問い合わせが可能なのでぜひ参考にしてみてくださいね。

結論、リアルタイムでアゴダのオペレーターと繋がるチャットでの問い合わせがおすすめです!

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者 Yusukeの顔写真

Yusuke

  • 28歳、都内在住
  • ホテルステイは年間70泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
  • Xにて旅に関する情報を毎日発信中!

\旅好きのあなたへ/

世界中の空港ラウンジが
無料で使い放題の最強クレカ!

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

\初年度年会費無料/

Agoda(アゴダ)への問い合わせ方法|電話の場合

宿泊日当日の緊急のトラブルの場合、カスタマーサポートセンターに電話して状況を説明した方が早急に問題を解決できます。

アゴダの国内発信と海外発信の電話番号を掲載するので、ぜひご活用ください。

電話対応時間

・年中無休
・9:00~24:00

問い合わせの際に必要な情報

・メールアドレス

・ご自身の電話番号

・予約ID

・予約時に登録したクレジットカードの下四桁の番号

上記の情報をカスタマーサポートへ伝えるとトラブルに対してスムーズに解決することができます。

予約IDに関しては控えていないケースも多いため、所持していなくても基本的に問題ありません。

アゴダカスタマーサポート電話番号
(国内発信)03-5767-9333
(海外発信)+81-3-5767-9333

カスタマーサポートセンターは年中無休で営業しており、日本語対応可能なスタッフが常駐しています。

海外からの通話も可能なので心強いですね!

ただし、フリーダイヤルではないため、通話料が発生することは念頭に置いておきましょう。

\海外の人気ホテルが最大97%OFF/

Agoda(アゴダ)への問い合わせ方法|チャットの場合

海外に滞在中で通話ができない、電話代をかけたくないといった場合はチャットでのやりとりが非常に便利です。

チャットのやりとりもリアルタイムでアゴダのカスタマーサポートセンターと連絡が取れます。

チャットの方法はウェブサイトとアプリからの2パターンあるのでそれぞれご紹介します。

ウェブサイトからチャットを行う場合

まずはウェブサイトからチャットを行う場合です。

アゴダのトップページからマイページを開いていただき「予約照会」をクリック。

すると、現在予約中のホテル一覧が出てくるので、それぞれのホテル情報の右上に「アゴダカスタマーサポートセンターと連絡する」という項目があるのでクリック。

上記のようなチャット画面が出現するので、「アゴダへ問い合わせ」という項目をクリックすることでアゴダのカスタマーサポートセンターにつながります。

オペレーターへの接続におよそ1分〜3分程度時間がかかりますが、チャットボットではなく日本人のオペレーターの方が出てくれるのでトラブルや疑問に対して日本語でスムーズに対応してもらえます。

アプリからチャットを行う場合

アゴダアプリからカスタマーサポートセンターと連絡を行う場合、アゴダアプリを開き、アプリ下の「予約」をタップしていただくと、予約中のホテル一覧が出現します。

それぞれのホテル名下に記載されている「アゴダカスタマーサポートに連絡する」という項目をタップすれば、カスタマーサポートと連絡を取れます。

\海外の人気ホテルが最大97%OFF/

Agoda(アゴダ)への問い合わせ方法|メールの場合

電話やチャットだけでなくお問い合わせフォームからメールでの問い合わせも可能です。

メールで問い合わせる場合はサイト下の「よくある質問」をクリック。

すると、このよう画面が出現するので画面中央の「問い合わせ」をクリックすると、先ほどと同様のチャット画面が出現します。

チャット画面が出現し、「アゴダへ問い合わせ」を選択すると、「メールでの問い合わせ」が選択できるようになります。

アプリの場合は、画面右下の「もっとみる」をタップし、画面下のヘルプセンターをタップ。

すると上記のような画面が出現するので、「アゴダカスタマーサポートに連絡する」をタップすることでメールでの問い合わせが可能となります。

メールでの質問の場合、最短で24時間以内、遅い場合だと3日以上も返信に時間がかかる場合があるため、なるべくメールでの問い合わせは使わずに、リアルタイムでサポートをしてもらえる電話またはチャットでのコミュニケーションをおすすめします。

アゴダの予約確認の疑問点はヘルプページでも解決可能!

アゴダのウェブサイト上には、アゴダを利用する顧客からよく届く疑問点をまとめたヘルプページが用意されています。

Yusuke

ヘルプページには、キャンセルの方法やホテル予約の確認方法など詳しくまとめてあります。

ヘルプページを読むことで電話やチャットでカスタマーサポートに相談しなくても簡単に問題解決できる場合があるのでぜひチェックしてみてください。

また当ブログでは、アゴダで予約したホテルや航空券の予約確認方法やキャンセル方法についてわかりやすく記事でまとめています。

関連>>【2025年版】Agoda(アゴダ)の予約確認方法を徹底解説!

関連>>【2025年版】Agoda(アゴダ)のキャンセル方法をわかりやすく解説!

\海外の人気ホテルが最大97%OFF/

世界中の空港ラウンジが無料で使い放題になる最強のクレジットカードとは!?

成田空港ANAラウンジの入り口

・空港での待ち時間を、快適で贅沢な時間に変えたい....
・旅のスタートを、特別なひとときにしたい....
・美味しいご飯やアルコールを無料で楽しみたい....

そんな願いを叶えるのが、プライオリティパスです。

世界約1,700箇所以上の空港ラウンジやレストランを無料で利用できるこのサービスは、旅好きにとって夢のような特典。

ただし、空港ラウンジ・レストランを無制限で利用できるプレステージ会員の場合、日本円で約70,000円の年会費を支払わなければなりません....

サラリーマンで約70,000円もする年会費なんて支払えない....

大丈夫です。ご安心ください。

実は、1円も払わずにプライオリティパスを手に入れる方法があるのです。

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

その秘密は、初年度年会費無料(通常:22,000円(税込))で発行できるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®カードにあります。

セゾンプラチナビジネスアメックスを発行すると、プライオリティパスを年間無制限で無料で利用できるプレステージ会員のプライオリティパスが無料付帯されます。

そのため、カード保有中は、空港ラウンジ・空港レストラン・リラクゼーション施設を無制限で利用OK!

Yusuke

「ビジネスカードって難しそう…」
「審査が厳しいのでは?」

そんな心配は無用!

セゾンプラチナビジネスカードはサラリーマンやフリーランスの方も申し込みOK。

私自身、年収300万円程度の中小企業勤務時代に審査を通過しました。
プラチナカードと聞くとハードルが高く感じますが、通過率は高い傾向にあるようです。

プライオリティパスを発行すると、例えば下記のようなラウンジやレストランを無料で利用できるようになります。

TIATLOUNGE内の様子

羽田空港TIAT LOUNGE

成田空港道頓堀くり田のステーキセット

成田空港 道頓堀くり田

仁川空港スカイハブラウンジ

仁川空港 スカイハブラウンジ

2025年版プライオリティパス比較表

参考として、プライオリティパスを発行できるクレジットカードの比較表を作成してみました。

やはりセゾンプラチナビジネスアメックスは他社のクレジットカードと比較しても魅力的なカードです。

また、プライオリティパスだけでなく、下記のような魅力的な特典も付帯されています。

・初年度年会費無料
・国内空港ラウンジ無料
・タブレットホテル会員権が無料(通常:年会費16,000円 税込)
・JALマイルの還元率が最大1.125%(SAISONマイルクラブへの入会(5500円税込)が条件)
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・国内ホテル・レストランの優待オントレ entréeが無料
・セゾンプレミアムレストランby接待日和が無料(通常:33,000円)
・一休ダイヤモンド会員が半年間無料
・セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュが無料(入会金330,000円、年会費275,000円)
・24時間対応のコンシェルジュサービス
・ABEMAプレミアム1ヶ月間無料
・毎週木曜日TOHOシネマズの映画が大人1,200円で鑑賞可能

現在、10分に1枚のペースで申し込みが殺到している人気カード。

このままでは、初年度年会費無料などの特典が改悪される可能性も....。

セゾンプラチナビジネスアメックスカードについて説明したオリジナル作成のマンガ画像

カードの特典が改悪される前に、セゾンプラチナビジネスアメックスを発行して、2025年のゴールデンウィークや夏休みの旅行を存分に楽しんでくださいね!

\総額100万円以上相当の特典付き!

トラブルが起こった際は積極的にアゴダへ問い合わせをしよう

今回はアゴダへの問い合わせ方法について解説してきました。

アゴダのカスタマーサポートのオペレーターの方は親切な方が多く、予約のトラブルや疑問に対して丁寧に対応してもらえます。

個人的には通話料がかからず、世界中どこからでもすぐにカスタマーサポートと連絡が取れる、チャットでの問い合わせをおすすめします。

コメント一覧
  1. 3月23、24日で芦別スターライトホテル予約。
    後日申し訳ありません、JTBによる支払い出来ないとメールがきた。なので予約がとれていない。
    なのに、カード決済になっている。

  2. ルートイン石岡をいま予約しましたがいけなくな理取り消ししたいのです。5月20日より一泊、キャンセルお願いします。ホテルはキャンセルしました。

    • お世話になります。
      詳細はアゴダのサポートセンターへご連絡ください。
      よろしくお願いいたします。

  3. アゴダで上野駅周辺のホテルを予約したと思いますが酔っていた為、情報を消去した様です?VISAの情報もそちらに送ってるかもです何か分かったら教えて下さいお願い致します。

    • アゴダカスタマーサポートセンターへご確認のほどよろしくお願いいたします。

  4. 昨年からアゴダの名前でCard不正請求が多くあり、役所、警察に相談の結果、アゴダで登録しているCard番号を削除してほしいです。
    Card自体も解約しますので届けを出しています!

  5. ホテルを予約したいのですが auの決済方法なんですが au PAY プリペイドカード(スマホ決算)もしくは auかんたん決算のどちらで支払い出来ますか?
    au PAY クレジットカードではありません。

  6. 予約番号: 1256946300です。
    聞きたいのですが、朝ごはんは付いているのでしょうか?
    朝ご飯欲しいのならアゴダさんでいけるのでしょうか?
    料金も教えてほしいです。

    • お世話になっております。
      アゴダサポートへのご確認をお願いいたします。

  7. 30日のソウル行きの航空券を今すぐ取りたいのですがパスポートの切替申請を明日行くので出発当日にはパスポートの番号が変わるのですがチケットとってから番号のみ変更はできますか?

    • M様
      詳しくはアゴダのカスタマーサポートセンターへのご連絡をお願いいたします。

  8. 会員登録せず、予約をしました。その後、会員登録しております。予約完了のメールが届いておらず、予約IDが分かりません。予約IDを教えて頂けませんでしょうか。
    来月の17、18日にwisdom minosima innに予約済みです。サポートセンターに問い合わせが出来ず、困っております。よろしくお願いします。

    • お世話になっております。
      それでしたら、wisdom minosima innへ直接連絡をし、
      予約状況を確認した方がスムーズに解決できるかと存じます。
      よろしくお願いいたします。

  9. あどれす、パスハートを忘れてしまいました。
    変更のやり方を教えて下さい

    • お世話になっております。
      詳しくは、アゴダカスタマーサポートセンターへのご連絡をお願いいたします。

      • ホテル予約の取り消しをお願いしたいです。予約番号を忘れたため、電話をかけても、対応していただけませんでした。よろしくお願いします。

        • 詳しくはアゴダカスタマーサポートセンターへのご連絡をお願いいたします。

  10. 先月のクレジットカードからのメールでアゴダの不正請求のお知らせがありました。
    予約の確認もできないのに請求があり戸惑っています。
    問い合わせをしたいのでご連絡をお願いします。

    • お世話になります。
      アゴダカスタマーサポートセンターへご確認をお願いいたします。

      • クレジットカードにアゴダの不正利用がありました。予約番号がないため、03-5767-9333へかけても対応できません。
        至急対応をお願いします。

        • それではクレジットカード会社にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
          ご確認のほどよろしくお願いいたします。

  11. クレジットカードにアゴダの不正利用がありました。予約番号がないため、03-5767-9333へかけても対応できません。
    至急対応をお願いします。

    • お世話になっております。
      詳しくはクレジットカード会社への連絡をお願いいたします。

    • 詳細はアゴダカスタマーサポートセンターへご確認いただけますと幸いです。

コメントを残す