本記事はプロモーションを含みます

【2025年最新】JWマリオット奈良の朝食を徹底ブログレビュー!

奈良を代表するラグジュアリーホテルJWマリオット奈良。

今回は2025年に宿泊した際に利用した朝食ビュッフェのレビューをご紹介していきます。

「朝食会場の雰囲気は?」「どのようなメニューが提供されている?」などなど、利用する前に把握しておきたいポイントを解説するのでぜひ参考にしてみてください!

結論、朝食の内容は満足度が高く、宿泊するなら絶対に利用すべきです!

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者 Yusukeの顔写真

Yusuke

  • 28歳、都内在住
  • ホテルステイは年間70泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
  • XInstagramにて旅に関する情報を毎日発信中!

JWマリオット奈良の朝食 基本情報

マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上の方であれば、ウェルカムギフト特典として2名分の朝食が無料となります。

またマリオットボンヴォイ公式サイト経由でマリオットボンヴォイ会員がホテル予約をすると、12歳未満のお子さんの朝食は無料になるので、なるべく公式サイト経由で予約されることをおすすめします。

朝食料金

年齢 朝食料金
12歳以上 5,200円(税・サ込み)

営業時間

営業時間は下記の通りです。

7::00~11:30(最終入店10:30)

11:00まで朝食が利用できるホテルは珍しい。

JWマリオット奈良の朝食はホテル1階のシルクロードにて

今回はエグゼクティブフロアに宿泊しましたが、宿泊客が少ないこともあり、1階にあるオールデイダイニングレストラン、シルクロードで朝食をいただきました。

エグゼクティブフロアへの宿泊客が多い場合は、エグゼクティブフロアにて朝食が提供されるようです。

レストラン内は明るく開放感のある空間です。

座席の間隔も広々としており、のんびり朝食を食べられます。

ちなみに、クラブラウンジの様子は下記記事で詳しく解説しています!ぜひ併せてチェックしてみてください!

関連記事>>【2025年版】JWマリオットホテル奈良のクラブラウンジを訪問ブログレビュー!

JWマリオット奈良の朝食ラインナップ

それではここから朝食のラインナップを見ていきましょう。

卵料理はオーダー形式。

オムレツやスクランブルエッグ、エッグベネディクトなど好きな卵料理をオーダーできます。

今回はエッグベネディクトをオーダー。

濃厚なオランデソースのしたにポーチドエッグ、ほうれん草。厚切りベーコンはある王道スタイル。

オランデソースが非常に濃厚で美味しかったです!

コールドミールコーナー。

フレッシュな野菜や冷製サラダなどが並びます。

スモークサーモンは臭みがなく食べやすかった。

個人的にスモークサーモンが美味しいホテル施設は全体的に朝食が美味しい傾向にあると思います。

スモークチキンやスモークビーフパストラミなど。

ソーセージやカリカリベーコンなど、朝食の定番メニューなど。

点心料理なども充実していました。

海老とニラの餃子。

朝からハイボールやビールと一緒に食べたくなります!

焼売。

続いては和食コーナー。

お米はウエスティン京都でも採用されている、京都の高級お米メーカー、8代目義兵衛が厳選したブランド米。

ご飯やおかゆのお供にぴったりな漬物や薬味など。

奈良県名物の飛鳥汁。

二日酔いの翌日にほっとできる味噌汁。

フルーツコーナーにはパイナップル、オレンジ、キウイなど朝食の定番フルーツが並びます。

個人的にはJWブランドなので、マンゴーやメロン。いちごなどワンランク上のフルーツを置いてほしかった。

ドライフルーツなど。

ヨーグルトコーナー。

プレーン、低脂肪、フレーバーの3種類が並んでいます。

ジュースコーナー。

パンコーナー。

焼きたての自家製パンが並びます。

クロワッサンは発酵バターが効いた、外はカリっと中はふわっとしていて絶品。

ワッフルやパンケーキ。

お好みでチョコレートソースやメイプルシロップをつけてどうぞ。

JWマリオット奈良の朝食は洋食・和食共にレベルが高い!

JWマリオット奈良の朝食は和洋定番のメニューが揃っており、高級ホテルの朝食としては満足できるクオリティでした。

一方で日頃からホテルステイをされる方にとっては他の高級ホテルと差別化ポイントが少なく物足りなさを感じるのではないでしょうか。

個人的にはシンガポールやソウルにあるJWマリオットブランドの方が朝食のラインナップが充実しているような気がします。

クラブラウンジのカクテルタイムで提供されるラインナップも少々いまいちだったので、もう少し頑張ってほしいところです。