本記事はプロモーションを含みます

【2025年版】Wクアラルンプールの朝食ビュッフェを徹底レビュー

クアラルンプール市内の中でも特に人気の高い、Wクアラルンプール。

今回は宿泊した際に朝食ビュッフェを堪能してきたので、その時の様子をブログレビューとしてお届けしていきます。

結論、Wクアラルンプールの朝食は忖度抜きでクオリティが非常に高かったです!

ぜひクアラルンプールのホテル選びの参考にしてみてください。

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者の顔

Yusuke

  • 株式会社ラックコミュニケーションズ代表
  • ホテルステイは年間70泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
  • Xにて旅に関する情報を毎日発信中!

\旅好きのあなたへ/

世界中の空港ラウンジ・レストランが
無料で使い放題の最強クレカ!

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

\初年度年会費無料

Wクアラルンプールの朝食の基本情報

Wクアラルンプールの朝食基本情報は下記の通りです。

朝食会場 flock
営業時間 7:00~10:30
提供スタイル セビュッフェ形式
料金 ・(大人)106RM(約3,500円)
エリート会員特典 プラチナエリート会員以上2名まで無料

マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上は2名まで朝食料金が無料になります。

Wクアラルンプールの宿泊ブログレビューは下記記事で詳しくご紹介しています。

Wクアラルンプールのプラチナ特典・客室・プールをブログレビュー!

 

Yusuke

余談として、クアラルンプール国際空港にはプライオリティパス施設があります!

プライオリティパスを新規で発行予定の方は初年度年会費無料(通常:33,000円(税込))のセゾンプラチナビジネスアメックスが断然おすすめ!(※2025年6月にカード発行した場合、2026年8月年会費33,000円引落)

プライオリティパスのプレステージ会員に無料でなれるだけでなく、空港レストランも使い放題!

ビジネスカードという位置付けですが、フリーランスやサラリーマンの方も申し込みOK。

楽天プレミアムカードの切り替えにもおすすめです!

関連記事>>プライオリティパス付き最安クレジットカードを徹底比較【2025年版】

Wクアラルンプールの朝食ビュッフェのラインナップ

それではここからWクアラルンプールの朝食ビュッフェ台で提供されていたメニューを一つずつご紹介してきます。

ホットミール

定番のソーセージやカリカリベーコンなど。

マレーシアはイスラム教文化ということもあり、ソーセージはチキンとビーフ。

ベイクドビーンズやローストポットなど。

ヌードルステーションでは、3種類のスープの中から1つ選び、好きな具材をチョイスします。

味噌汁風味の麺はおいしいのでしょうか。
麺と味噌汁は日本人には馴染みがないので手を出せませんでした泣

具材は野菜や蒸しチキンなど。

マレーシア伝統料理もあります。

マレーシアの人気ローカルメニュー、ナシレマの用意も。

\世界中の空港レストランがタダで使い放題!/
初年度年会費無料!

オーダーメニュー

卵系の料理はオーダー形式。

エッグベネディクトや目玉焼きなど好きな卵料理を好きなだけ注文できます。

今回はエッグベネディクトを注文。

濃厚なオランデソースの下には半熟のポーチドエッグにスモークサーモン、ほうれん草がのっています。

マリオット系列のホテルで提供されるエッグベネディクトの中でもかなり美味しいエッグベネディクト。

スモークサーモンの塩気が良いアクセントになり、あっという間に食べられます。

コールドミール

コールドミールも色々な創作系のサラダが用意されています。

スモークサーモンやスモークチキン、チーズ類など。

スモークサーモンは一切臭みがなく絶品でした!

さすが、Wブランド!

サラダ菜系の葉っぱのお野菜はハサミで切って収穫スタイル。

マレーシアのホテルは野菜を収穫するスタイルが多いように思えます。

冷蔵ケースの中にあるフルーツポンチやミューズリーなど。

 W大阪の朝食ビュッフェ同様、奇抜なカラーのスムージーが用意されています。

パンコーナー

W大阪のパンのクオリティには劣りますが、様々なデニッシュ系のパンが用意されています。

どれもクオリティが高い!

なるべく出来立てのものを提供しているので、外はサクっと中は発酵バターの効いた風味が口の中に広がり、朝から幸せな気分になります。

パートナーや夫婦でステイされる方は半分ずつ食べて、色々な種類のパンを食べると良いですね。

バゲット系やライ麦系のパンもあります。

一口ピザも!

朝からビールが飲みたくなります泣

 

マレーシアの伝統的なパン。

\世界中の空港レストランがタダで使い放題!/
初年度年会費無料!

ピップアップしてきたメニュー

色々ピックアップしてきました!

朝から好きなものを好きなだけ食べられる、まさに非日常とはこのことですね。

この後、3回ぐらいおかわりしてデブ活まっしぐらになったのは、ここだけのお話です笑

世界中の空港ラウンジが「無料で使い放題できる」クレジットカードとは!?

成田空港ANAラウンジの入り口

  • 空港での待ち時間を、快適で贅沢な時間に変えたい....
  • 旅のスタートを、特別なひとときにしたい....
  • 美味しいご飯やアルコールを無料で楽しみたい....

世界約1,700箇所以上の空港ラウンジやレストランを無料で利用できるこのサービスは、旅好きにとって夢のような特典ですが、空港ラウンジ・レストランを無制限で利用できるプレステージ会員の場合、日本円で約70,000円の年会費を支払わなければなりません。

サラリーマン・フリーランスで70,000円もする年会費なんて支払えない....

大丈夫です。ご安心ください!

実は、1円も払わずにプライオリティパスを手に入れる方法があるのです。

それは、初年度年会費無料(通常:33,000円(税込))セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®カードを発行するだけです。※2025年6月にカード発行した場合、2026年8月年会費33,000円引落

セゾンプラチナビジネスアメックスカードについて説明したオリジナル作成のマンガ画像

セゾンプラチナビジネスアメックスを発行すると、プライオリティパスを年間無制限で無料で利用できるプレステージ会員のプライオリティパスが無料付帯されます。

そのため、カード保有中は、空港ラウンジ・空港レストラン・リラクゼーション施設を無制限で利用OK!

Yusuke

「ビジネスカードって難しそう…」
「審査が厳しいのでは?」

そんな心配は無用!

セゾンプラチナビジネスカードはサラリーマンやフリーランスも申し込みOK。

私自身、年収300万円程度の中小企業勤務時代に審査を通過しました。
プラチナカードと聞くとハードルが高く感じますが、通過率は高い傾向にあるようです。

プライオリティパスを発行すると、下記のようなラウンジやレストランを無料で利用できるようになります。

TIATLOUNGE内の様子

羽田空港TIAT LOUNGE

成田空港道頓堀くり田のステーキセット

成田空港 道頓堀くり田

仁川空港スカイハブラウンジ

仁川空港 スカイハブラウンジ

2025年6月更新のプライオリティパス比較表

参考として、プライオリティパスを発行できるクレジットカードの比較表を作成してみました。

やはりセゾンプラチナビジネスアメックスは他社のクレジットカードと比較しても魅力的なカードです。

さらに、セゾンプラチナビジネスアメックスは、プライオリティパスだけでなく、下記のような魅力的な特典も付帯されています。

  • 初年度年会費無料(通常:33,000円税込)
  • 空港レストランやリラクゼーション施設の割引あり
  • タブレットホテル会員権が無料(通常:年会費16,000円 税込)
  • セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュが無料(入会金330,000円、年会費275,000円 税込)
  • セゾンプレミアムレストランby招待日和が無料(通常:33,000円 税込)
  • 一休ダイヤモンド会員が半年間無料(約30万円相当)
  • プライオリティパス(約70,000円)
  • ABEMAプレミアム1ヶ月間無料(月1,080円 税込)
  • 国内空港ラウンジ無料
  • JALマイルの還元率が最大1.125%(SAISONマイルクラブへの入会(5500円税込)が条件)
  • 最高1億円の海外旅行保険付帯
  • 国内ホテル・レストランの優待オントレ entreeが無料
  • 24時間対応のコンシェルジュサービス
  • 毎週木曜日TOHOシネマズの映画が大人1,200円で鑑賞可能
  • 星野リゾートの最大40%優待割引率
  • サイバー保険
  • ゴルファー保険
  • 手荷物/コート一時預かりサービス

→合計:1,047,080円相当

現在、セゾンプラチナビジネスアメックスは、10分に1枚のペースで申し込みが殺到している人気のクレジットカードです。

しかし、初年度年会費無料などセゾンプラチナビジネスアメックスの特典がいつ改悪されるか分かりません。

カードの特典が改悪される前に、セゾンプラチナビジネスアメックスを発行して、2025年の夏休みシーズン・連休休みの旅行を存分に楽しんでくださいね!

\初年度年会費無料

Wクアラルンプールで最高の朝食を楽しんで!

Wクアラルンプールの朝食メニューは豊富なだけでなく、ラグジュアリーホテルらしく料理の質も非常に高いです。

これまでKL市内の数多くのホテルに宿泊してきましたが、Wクアラルンプール朝食はトップレベルのクオリティでした。

ぜひWクアラルンプールへ滞在して非日常の朝食をいただいてみてはいかがでしょうか。

\世界中の空港レストランがタダで使い放題!/
初年度年会費無料!