
国内外問わず宿泊料金が圧倒的に安いことで有名なアゴダ(Agoda)。
そんなアゴダには宿泊施設をお得に楽しめるキャッシュバック特典が存在します。
今回は、アゴダキャッシュバック特典の概要、キャッシュバック特典の申請方法・受け取り方などを詳しく解説します。
タップできるもくじ
アゴダキャッシュバック特典とは?その仕組みは?
アゴダのキャッシュバック特典とは、宿泊金額の一部がキャッシュバック(返金)されるロイヤリティプログラムです。
対象者はアゴダ会員のみ。
そのため、アゴダ会員でない会員はキャッシュバック特典は受け取れません。
利用者は対象となる宿泊先やプランを選択することで、通常価格よりもお得に宿泊することが可能となります。
キャッシュバック特典のプランを申し込み、宿泊完了から60日後を目処に申請が可能です。
アゴダキャッシュバック特典の還元率はすごい!
キャッシュバックの還元率は一律ではなく、宿泊先や利用者のアゴダ会員ランクによって異なります。
キャッシュバック特典規約が適用されるプランは3%〜10%程度の還元率が多いですが、プロモーションなどを実施しているとそれ以上の還元率になる場合もあります。
そのため、宿泊先を検索する際には各宿泊施設ごとのキャッシュバック金額を確認し、最適な選択肢を選ぶことが重要です。
例えば、ある日のソウルにある高級ホテルではキャッシュバック特典が適用されることで宿泊料金が約17,000円も安く予約することができます。
アゴダキャッシュバック特典には3パターンある!10ドル以下の申請は手数料が発生するので要注意!
アゴダコインのキャッシュバック特典には3パターンあります。
それぞれのパターンについて解説します。
クレジットカード・デビットカードで受け取る方法
ご自身のクレジットカード・デビットカードの番号を入力することでキャッシュバックが適用されます。
カードブランドはVISAかMastercardのクレジットカード・デビットカードのみ対応しており、JCB、American Express、Diners Clubではキャッシュバック申請できない点に注意しましょう。
また、キャッシュバック特典で登録するクレジットカード・デビットカードは、必ずしも予約時のものと同じである必要はないのでご安心ください。
キャッシュバックが適用されているかどうかはクレジットカードの履歴明細を確認しましょう。
早い場合だと即日、キャッシュバック特典が適用されます。
※キャッシュバック料金はドル表記となっており、振り込み時に円に変換されます。
※為替レートの変動により受け取る金額が前後する可能性があります。
※クレジットカードやデビットカードを所有していない人はキャッシュバック特典を受け取れないので注意してください。
※10ドル以下の申請だと移行手数料が発生します。
銀行口座で受け取る方法
JCB、アメックス、ダイナースカードといったクレジットカードしか所有していない場合は、銀行口座で受け取るようにしましょう。
銀行口座の登録は日本で開設した口座(ネット銀行含む)の登録が可能です。
メガバンクだけでなく地方銀行も銀行選択のプルダウンから選択可能です。
PayPalで受け取る方法
インターネット決済サービスであるPayPalを利用してキャッシュバック特典を受け取ることも可能です。
PayPalでキャッシュバック特典を受け取る際は「外貨のまま保有」もしくは「即時円換算」を選ぶことができます。
2025年現在、外貨に対して円が弱い、円安の状態が続いていることから、すぐに円を使う予定の無い方は外貨の選択をおすすめします。
アゴダキャッシュバック特典の受け取り方!チェックアウトから60日後に申請できるので忘れずに
出典:アゴダ公式サイト
前述の通り、アゴダキャッシュバック特典は、予約したホテルにチェックアウト後、約60日後に申請可能です。
キャッシュバック特典の受け取り方法については次の通りです。
1.キャッシュバック申請メールが届く
キャッシュバック特典を申請できるようになったタイミングで、アゴダから登録メールアドレスに案内メールが届きます。
メール内の指示に従うことでキャッシュバック特典の手続きを行えます。
キャッシュバック特典受け取りのメールの件名は「Hi 〇〇, you can request your Cashback Reward now!」もしくは「キャッシュバック特典の申請受付を開始いたしました!」です。
メールを確認できたら、メール内にある「Request Cashback Reward」のボタンをクリックして申請完了です。
キャッシュバック特典の手続きは公式アプリでのみ対応。
事前にアプリのインストールが必須となります。
ウェブサイト上では受け取れないので注意してください。
ホテルのチェックアウト後から60日経過しても、メールが届かない場合はアゴダカスタマーサポートセンターへ問い合わせてください。
2.クレジットカード・デビットカード、銀行口座の番号を入力する
「Request Cashback Reward」をクリックすると自動的にアプリが開き、「キャッシュバック特典の受取申請」を選択するとクレジットカード・デビットカード、銀行口座、Eメールアドレス、生年月日の入力画面につながります。
クレジットカードの場合、カード情報を登録し、「申請に進む」を押せばアゴダキャッシュバック特典の手続き完了です。
キャッシュバック特典が適用されるまで60日間と時間があるため、忘れてしまうケースが非常に多いです。
ホテル予約後はスケジュール帳に記入したり、リマインダー機能の利用をおすすめします!
アゴダキャッシュバック特典のステータス確認方法
アゴダキャッシュバック特典には、下記5つのステータスが存在します。
・処理中
・申請受付可
・保留中
・申請済み
・申請期限切れ
処理中
ホテル予約が完了して間もない、もしくは予約した宿泊施設の宿泊が完了していない際に表示されるステータスになります。
申請受付可
ステータスが「申請受付可」と表示されているのであれば、そもそも手続きが完了していないことを意味します。
キャッシュバック特典の申請時にエラーが発生した、入力していない項目があった、最後まで手続きを完了させなかったといった理由から未申請扱いになっている可能性が高いので、再度キャッシュバック特典の手続きを行いましょう。
保留中
「保留中」は、宿泊施設とアゴダが宿泊履歴に関する確認を行っている状態です。
確認作業が終わるとキャッシュバックされる仕組みになっていますが、もし長期間「保留中」と表示され続ける場合はアゴダに問い合わせてください。
申請済み
「申請済み」は、キャッシュバック特典の申請が完了している、もしくは現金の振込が完了しているときに表示されます。
通常、キャッシュバック特典の振り込みは申請日から数日で処理されるため、万が一1週間以上経過しているにもかかわらず、キャッシュバックされない場合はアゴダのカスタマーサポートに問い合わせしてください。
関連記事>>Agoda(アゴダ)への問い合わせ方法|日本語対応の電話番号・メールあり
注意点として、クレジットカード・デビットカードにキャッシュバックされるという特性上、カード会社によってはカード利用料と相殺される可能性があります。
キャッシュバック特典分が相殺されている場合、既に振り込みが行われているのに気づかないパターンもあるので、明細履歴をチェックしてください。
クレジットカードをキャッシュバック特典の返金先に指定している場合、申請日と締め日によっては振込み
までにタイムラグが発生することも考えられます。
締め日を過ぎてからのキャッシュバックとなることが一般的なので、自分自身のクレジットカードの締め日まで待ってから確認してみましょう。
申請期限切れ
「申請期限切れ」とはその名の通り、キャッシュバック特典の受け取り有効期限が切れた状態を表すものです。
こちらに表示されているキャッシュバック特典は受け取ることができません。
アゴダキャッシュバック特典の手続きを進めるにあたって、アプリに「Service Unavailable」と表示される場合があります。
「Service Unavailable」が表示されるタイミングはさまざまで、「案内メールをクリックしたのに先に進めない」「カード情報を入力したらService Unavailableと出てカード登録ができない」といったトラブルに見舞われる利用者も多くなっています。
キャッシュバック特典の申請中に「Service Unavailable」が出る主な原因は、メンテナンス作業やアゴダ側のシステムエラーです。
メンテナンス作業については、アゴダ公式ホームページやSNSなどで予告されている可能性があります。
予告内にはメンテナンスの日時や時間帯も記載されていることが一般的なので、メンテナンスが終わったタイミングで再びトライしてみましょう。
アナタにとっておき情報をおとどけ🤫 アゴダアプリでは、https://t.co/B4ozvYIbhTサイトには掲載されていない特別プランや割引を利用できます。さっそくアプリをダウンロードして、お得に予約しましょう。#agoda
アプリをダウンロードは、プロフィール欄のリンクをクリック!https://t.co/DzymolB5jE pic.twitter.com/Uw8S27HQvi
— agoda【日本語公式】 (@agodajapan) July 22, 2023
もし大きなシステムエラーが起きている場合、アゴダのSNSに情報が掲載されることがあります。
特にシステムエラーなどの情報を見つけられないときは、アゴダへ問い合わせをおすすめします。
リアルタイムでアゴダとやり取りしたいなら、アプリ内にあるチャットサービスを活用してみましょう。
プライオリティパスの切り替え・新規発行予定の方は発行だけで初年度年会費無料(通常:33,000円(税込))のセゾンプラチナビジネスアメックスが圧倒的におすすめ!※2025年7月にカード発行した場合、2026年9月に年会費33,000円引き落とし
プライオリティパスのプレステージ会員に無料でなれるだけでなく、空港レストランも使い放題!
ビジネスカードという位置付けですが、フリーランスやサラリーマンの方も申し込みOK。
私は20代、中小企業勤務、年収300万円程度で審査に通過しました!
審査通過率は比較的高いのかも!
セゾンプラチナビジネスアメックスカードの詳細は下記記事で詳しく解説しています!
関連記事>>【初年度年会費無料】世界中の空港ラウンジ・レストランが使い放題の最強クレジットカード!
アゴダキャッシュバック特典の受け取り期限はチェックアウトから120日後まで!
アゴダキャッシュバック特典には、申請期限が設けられています。
チェックアウトから60日後にキャッシュバック特典の申請可能となり、締め切りはチェックアウト後120日。
60日間にキャッシュバック特典の申請を済ませない場合、キャッシュバックを受け取れなくなります。
私は上記で表示している3つのホテルからのキャッシュバック特典を約3,000円も受け取り忘れてしまいました(泣)
せっかくのお得な特典を逃さないためにも、必ず期間内に手続きを行うよう心掛けましょう。
アゴダキャッシュバック特典が反映されない・受け取れないといった場合どうすればいい?
万が一、キャッシュバック特典が受け取れない場合は、日本語対応のアゴダカスタマーサポートセンターへの電話もしくはお問い合わせチャットの利用がおすすめ。
お問い合わせチャットはこちら
電話に関しては国内発信と海外発信の電話番号を掲載するので、ぜひご活用ください。
カスタマーサポートセンターは年中無休で営業しており、日本語対応可能なスタッフが常駐しています。
営業時間は9:00~24:00とされています。
海外からの通話も可能なので心強いですね!
ただし国内・海外両方、フリーダイヤルではないので通話料が発生することは念頭に置いてください。
個人的には、リアルタイムでやりとりができる無料のチャットサポートでのやり取りをおすすめします。
アゴダキャッシュバック特典は高還元率でホテル予約がお得になる!
アゴダキャッシュバック特典を使えば、お得にホテル予約が可能です。
ただし、クレジットカード・デビットカードにのみ対応しているところや、カードの指定ブランドがある点には注意が必要です。
SNS上では、キャッシュバック特典の受け取りを忘れてしまったという声を数多く目にするので、利用する場合は必ずカレンダーへの登録やリマインダー機能を活用して忘れずに受け取るようにしましょう。