
香港国際空港はアジアの拠点空港で利用者が多く、プライオリティパスで入れるラウンジも複数あります。
乗り継ぎが長いときや早朝深夜のフライトでも、落ち着いて休める場所があると安心です。
利用できるラウンジは、「Kyra Lounge」「Chase Sapphire Lounge by The Club」「Plaza Premium Lounge」の3つで、それぞれに異なる魅力があります。
この記事では、各ラウンジの詳しい情報や実際の利用体験、設備やサービス内容をわかりやすく紹介します。
到着便で使えるかどうかや空港内のレストラン情報も解説しますので、香港国際空港でのトランジットや待ち時間を快適に過ごしたい方は参考にしてください。
タップできるもくじ
香港国際空港のプライオリティパスラウンジ3箇所を訪問ブログレビュー
香港国際空港第1ターミナルには、プライオリティパスで利用できる3つの異なるブランドのラウンジが存在します。
「Plaza Premium Lounge」は3店舗、その他に「Kyra Lounge」「Chase Sapphire Lounge by The Club」がそれぞれ1店舗ずつ運営されており、合計5つの施設から選択可能です。
それぞれのラウンジは場所や営業時間、サービス内容が異なるため、搭乗ゲートの近さや利用する時間帯、自分が欲しい設備に合わせて選ぶことができます。
ここでは、3つのラウンジブランドのそれぞれの特徴や魅力をわかりやすく紹介していきます。
Kyra Lounge
Kyra Lounge(カイラ ラウンジ)は、香港国際空港にあるプライオリティパス対応ラウンジの中でも特に人気が高い施設です。
これまでに「Lounge of the Year」や「Asia Pacific Winner」といった賞を受賞しており、多くの旅行者から高い評価を受けています。
Googleの口コミで4.6という高評価を得ており、300件以上のレビューから多くの利用者が満足していることがわかります。
場所は第1ターミナル国際線出発エリア6階、ゲート23の近くにあり、営業時間は毎日午前5時30分から午後11時30分までです。
出発時刻の3時間前から利用でき、2歳未満の子どもは無料で入室できます。
青を基調にした丸い形のバーカウンターが目を引き、天井の丸い照明と木目調のカウンターが上品な雰囲気を演出しています。
快適さを意識した空間づくりで、洗練されたデザインが心地よい空気を作り出しています。
ラウンジは広すぎず狭すぎないちょうど良い広さで、落ち着いた雰囲気の中でリラックスできる空間になっています。
窓際の席からは香港国際空港の滑走路や駐機場を眺めながら食事が楽しめるので、飛行機好きの方には特におすすめです。
また、各テーブルには電源コンセントが付いているので、仕事での利用にも便利です。
奥には予約制のクワイエットスペースがあり、静かな環境で作業や休憩ができます。
大事な会議や集中して仕事をしたいときに最適の場所です。
料理の内容は香港国際空港のプライオリティパス対応ラウンジの中でも特に充実しており、なかでも中華料理の品ぞろえが豊富です。
ビュッフェコーナーには新鮮な野菜サラダやコールドミールが並び、空港ラウンジでよく見られるような萎れた野菜ではなく、どれも新鮮な状態で提供されています。
料理の品質の高さが感じられます。
パスタサラダとかぼちゃのサラダなどのサイドメニューも充実しており、バランスの取れた食事を楽しめます。
特にChase Sapphire Lounge by The ClubやPlaza Premium Loungeに比べて中華系の料理が豊富です。
酢豚とオニオングレイビーソースで炒めたチキン料理が提供されており、酢豚は日本人も好きな味つけで非常に美味しいと評判です。
トマトベースで煮込んだ料理とマカロニチーズなど、西洋料理も充実しています。
揚げ春巻きにラウンジのシグネチャーメニューであるポークチョップライスが提供されています。
ふたを開けてみるとミニサイズのポークチョップライスが入っており、香港らしい本格的な味を楽しめます。
豚と牛肉のしゅうまいにカスタードまんなど、本格的な点心料理も用意されています。
焼売はビールや白ワインのおつまみに最適です。
デザートコーナーにはガトーショコラとブルーベリーチーズケーキが用意されており、どちらも専門店でいただくようなクオリティで大満足です。
食事の締めくくりにふさわしい上質なデザートが楽しめます。
バーカウンターではフライト前のお酒を楽しむことができ、空港好きにはたまらない環境が整っています。
赤と白のワインはそれぞれ2種類ずつ用意されており、料理に合わせて選択できます。
ANAのビジネスクラス搭乗客が利用する場合は、通常のビュッフェメニューに加えて、オーダー形式メニューとプロセッコの注文が可能となる特別なサービスも提供されています。
このサービスはKyra Loungeならではの特典です。
プライオリティパスのアワードを受賞していることもあり、トイレも非常に清潔感があります。
施設全体のクオリティの高さが細部にまで行き渡っています。
Kyra Loungeは数々の受賞歴の通り、質の高いサービスと快適な環境を提供しています。
香港国際空港でプライオリティパスを使うなら、ぜひ立ち寄りたいラウンジの一つです。
chase Sapphire Lounge by The Club
Chase Sapphire Lounge by The Clubは、香港国際空港で飛行機を眺めながら過ごせる人気のラウンジです。
アメリカの大手金融機関Chase Bankが運営するプレミアムラウンジで、規模は大きくないものの、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。
Chase Sapphire Lounge by The Clubの魅力は、駐機場や滑走路を一望できる絶景です。
天井が高く開放感のある空間で、飛行機の離着陸を眺めながらゆったり過ごせるので、飛行機好きには特におすすめです。
ただし、空調がやや弱いため、夏は少し暑く感じるのが難点です。
ラウンジ奥に進むと、web会議室も用意されているのでビジネス利用にも最適です。
重要な会議や電話対応が必要な場合に便利な設備となっています。
座席が多いため、ラウンジ内は混雑しにくく快適に過ごせます。
混み合う時間帯でも席が見つけやすく、落ち着いて利用できると好評です。
コールドミールコーナーでは新鮮な食材が提供されており、品質の高さが感じられます。
フルーツやお蕎麦もあり、日本人旅行者が好む和食にも対応しています。
デザートはバナナケーキやショコラケーキなど、質の高いメニューがそろっています。
ワインのおつまみにぴったりな乾き物やチーズなど、アルコールと相性の良い食材も充実しています。
パンやサンドイッチコーナーでは軽食からしっかりとした食事まで幅広く対応しています。
牛肉の煮込みやマッシュポテトなど、赤ワインによく合う本格的な料理が用意されています。
グリーンチキンカレーなどのアジア料理もそろっていて、さまざまな国の味を楽しむことができます。
画像(野菜炒め)
野菜炒めなども用意されており、バランスの取れた食事ができます。
クリームパスタなど洋食のメニューも充実しており、いろいろな好みに合わせて楽しめます。
中華風スープもありアジアらしい味を楽しめますが、点心などは用意されていないため、香港らしさはやや物足りない印象です。
持ち出し禁止が徹底されているため、ペットボトルの水やドリンクは置かれておらず、すべてバーで提供される仕組みになっています。
アルコールはバーでの提供スタイルで、スパークリングワインのボッテガや生ビールを楽しめます。
特にスパークリングワインはPlaza Premium LoungeやKyra Loungeでは提供されないため、ここならではの楽しみです。
出発前にフルートグラスを手にゆったり過ごしたい方には、Chase Sapphire Loungeがおすすめです。
その他リキュールなども充実しており、様々なアルコールを楽しめます。
出発ゲートに戻るときは、移動にかかる時間を考えて早めに行動してください。
特にイーストホールのゲートを使う場合は、シャトルや徒歩での移動時間をしっかり見込んでおきましょう。
Chase Sapphire Lounge by The Clubは、香港国際空港のプライオリティパス対応ラウンジの中でも、飛行機の眺めや食事の質を重視する方に特におすすめです。
Plaza Premium Lounge
Plaza Premium Loungeは、香港国際空港に3か所ある大型ラウンジチェーンです。
24時間営業している店舗もあるため、深夜や早朝のフライトを利用する人にとってとても便利です。
ゲート60付近にある店舗はやや小規模ですが、空港の景色を眺められる開放的な席やバーカウンター、作業向きの長いテーブルがあり人気があります。
ほとんどの席には電源が設置されているため、仕事をする環境としても便利です。
シャワーはどの店舗でも使えますが、30分につき20香港ドル(約400円)の追加料金が必要です。
長時間のフライトや乗り継ぎのときに、シャワーでリフレッシュできるのは大きな魅力です。
利用したい場合は受付で伝えると、鍵付きのシャワールームに案内してもらえます。
ゆったりとくつろげる一人ソファ席なども用意されており、リラックスして過ごすことができます。
軽食コーナーにはヌードルステーションがあり、香港風のフィッシュボールスープを味わえます。
実際に食べてみると、あっさりとしたダシでとても美味しく、香港らしい味を楽しめます。
焼売やご飯などの中華系メニューが充実しており、香港らしい料理を楽しめます。
食事内容は時間帯によって変わることもあり、それも楽しみの一つです。
蒸し野菜などのヘルシーなメニューも用意されており、バランスの取れた食事ができます。
焼きそばや、韓国料理のトッポッキに似た縦長のお餅なども用意されていて、アジア各国の料理を楽しむことができます。
コールドミールコーナーにはサラダや前菜がそろっていて、軽く食べたい人にぴったりです。
ただし、深夜に到着した場合は料理がほとんどなく、サンドイッチやクッキー、タコスチップ程度しかないこともあります。しっかり食事をしたいなら、市内に出たほうが良い場合もあります。
アルコールはスパークリングワインの提供はありませんが、カールスバーグの生ビールを楽しめます。
バーカウンターでは、ビールのほか白ワイン・赤ワインやカクテルも注文できます。
カールスバーグの生ビールは、暑い香港での一杯にぴったりで、多くの利用者に人気です。
グラスは小さめですが、蒸し暑い気候の中では水分補給にもおすすめです。
一緒に利用する場合は、KlookやKKdayで事前に割引チケットを購入しておくと、プライオリティパスでの同伴者料金(35米ドル)より安く利用できるのでお得です。
Plaza Premium Loungeの一番の強みは利便性です。
24時間営業の店舗があるため深夜や早朝のフライトでも使え、さらに3店舗あるので搭乗ゲートに近い場所を選べます。シャワーも備わっているため、長時間の移動で疲れた体をリフレッシュできる実用的なラウンジです。
ただし、混雑していることもあるので、状況によっては他のラウンジを検討しておくのも安心です。
香港国際空港のプライオリティパスについてよくある質問
香港国際空港でプライオリティパスを利用する際のよくある質問についてまとめました。
到着便で利用できる施設はある?
2025年現在、香港国際空港では到着便で利用できるプライオリティパスのラウンジはありません。
以前は第2ターミナルの到着ロビーにPlaza Premium Loungeがあり、24時間営業で到着後すぐに使える便利な施設でしたが、現在は閉鎖されています。
そのため、到着後に休憩や食事をしたい場合は、空港内の有料施設や市内のレストラン・カフェを利用する必要があります。
特に深夜便で到着する場合は注意が必要で、事前に移動手段や食事できる場所を確認しておくことをおすすめします。
シャワー室は利用できる?
香港国際空港のプライオリティパス対応ラウンジでは、Plaza Premium Loungeのみでシャワー室を利用できます。
Plaza Premium Loungeのシャワー設備
利用料金: 30分20香港ドル(約400円)の追加料金
利用方法: 受付でシャワー利用を申し出ると案内してもらえる
対象店舗: ゲート1、35、60付近の全3店舗で利用可能
Kyra LoungeとChase Sapphire Lounge by The Clubにはシャワー設備がありません。
長時間フライトや乗り継ぎでシャワーを浴びてリフレッシュしたい場合は、Plaza Premium Loungeを選ぶ必要があります。
空港レストラン・リフレッシュ施設はある?
現在、香港国際空港にはプライオリティパスで利用できるレストランやリフレッシュ施設はなく、利用できるのは3つのラウンジのみです。
それぞれ特徴が異なるため、目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
シャワーを使いたい方: Plaza Premium Lounge(唯一シャワー設備あり)
出来立て料理やお酒を楽しみたい方: Chase Sapphire Lounge(オーダー料理とアルコールバー)
静かに過ごしたい方: Kyra Lounge(混雑が少なく落ち着いた空間)
本格的な仮眠用施設はありませんが、Plaza Premium Loungeでは長いソファで横になることが可能です。
どのラウンジにも基本的な設備(座席、ドリンク、軽食、Wi-Fi、充電)が揃っているので、自分の利用目的に合わせて選ぶと快適に過ごせます。
香港国際空港のプライオリティパスラウンジを楽しもう
香港国際空港でプライオリティパスを使うときは、それぞれのラウンジの特徴を理解して活用しましょう。
時間に余裕があるなら、複数のラウンジをまわる「ラウンジホッピング」もおすすめです。
たとえば、最初にKyra Loungeで本格的な中華料理を味わい、そのあとChase Sapphire Loungeで飛行機を眺めながらスパークリングワインを楽しむ、といった過ごし方ができます。
また、早朝や深夜のフライトなら24時間営業でシャワーもあるPlaza Premium Lounge、日中の乗り継ぎで静かに過ごしたいときはKyra Loungeなど、状況に応じて使い分けるとより快適です。
国際的なハブ空港である香港国際空港では、これらのプライオリティパス対応ラウンジが旅の疲れを癒し、次の目的地への準備を整える大切な空間となるでしょう。