本記事はプロモーションを含みます

アムナヤリゾートクタ宿泊記!お部屋も広くコスパ良しでおすすめ!

バリ島に初めて訪れる方やリピーターの方におすすめしたいホテルが「アムナヤリゾート クタ」です。バリ島最大の繁華街クタ地区にあり、観光やショッピングを楽しむ際に便利な場所に位置しています。

それだけでなく、ホテルの宿泊料金はリーズナブルながらも、アットホームなサービスでチェックアウトする頃には「また再訪したい!」と思わせてくれるホテルです。

そこで今回から2回に分けてアムナヤリゾートクタの魅力についてご紹介していきます。

第一回の今回は、ホテルのお部屋を中心にご紹介していきます!

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者 Yusukeの顔写真

Yusuke

  • 28歳、都内在住
  • ホテルステイは年間70泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
  • Xにて旅に関する情報を毎日発信中!

\旅行好き必見/

世界中の空港ラウンジが使い放題!
初年度年会費無料の最強クレカ!

アムナヤリゾートクタにチェックイン

ウェルカムドリンク

デンパサール国際空港に到着後、Grabを利用してホテルまで向かうことにしました。

到着後、早速チェックインをしていきます。アムナヤリゾートクタの場合、椅子に座りながらチェックインの手続きを行うことができるので移動で疲れていてもリラックスしてチェックインを済ませることができました。

チェックインに必要な書類を記入していると、冷たいおしぼりとウェルカムドリンクをいただきました。ドリンクはザクロ系の甘酸っぱいジュースで美味しかったです!4つ星ホテルでもこのようなサービスがあるのは驚きでした。

また、お部屋に入る前から「このホテルは間違いない」と思った点として「スタッフの対応」が非常に親切だったということです。私の質問に対して、笑顔で丁寧に対応していただきました。

4つ星ホテルながらも、ホスピタリティは5つ星ホテル以上のものを感じました。

\世界中の空港ラウンジが無料で使い放題!/
総額100万円以上相当の特典付き

アムナヤリゾート クタのお部屋をご紹介

お部屋番号

それではいよいよお部屋をご紹介していきます。スタッフの方がキャリーケースをお部屋まで運んでいただき、お部屋の簡単な説明をしていただきました。こういった細かい接客をしていただけるのも嬉しいですね。

スタンダードルーム

今回はアムナヤリゾートクタの一番スタンダードなお部屋を予約しました。スタンダードルームでもお部屋の広さが45㎡あるので広めの作りになっています。お部屋に入ると大きなキングサイズのベッドがあります。ベッドの硬さは程よく、しっかり熟睡することができました。

浴衣

ベッド上にはナイトウェア(はかま)とバリの伝統舞踊で利用する扇子がホテルからのプレゼントとして置かれていました。

バリの扇子

日本の扇子に似ていますね。

ウェルカムフルーツ

ピンボケしてますが、ウェルカムフルーツも置いてありました。フルーツに関しては食べた分だけ毎日補充されていましたよ。私は面倒くさがりなので、簡単に食べれるバナナしか手を付けませんでした。

サムスン製のテレビ

テレビはサムスン製のものです。インドネシアは電波が悪いのか画質がそこまでよくありません。

コーヒーとティーバッグ

コーヒーマシーン等はなく、粉末状のネスレのコーヒーとティーバッグが置かれていました。

写真を撮り忘れてしまいましたが、冷蔵庫もしっかり備えつけられており、冷蔵庫の中にはソフトドリンクやビンタンビールが入っています。値段も東京のミニバー価格と比べるとリーズナブルだったので、買い物がめんどくさい!といった場合はミニバーを利用してもよいかもしれません。

ミネラルウォーターはターンダウン時まで含めると6本補充されました。

アメニティ類

歯ブラシ、コーム、シャワーキャップといったアメニティ類もおしゃれな木箱の中に丁寧に並べてあります。マウスウォッシュがある点も嬉しかったです。ちなみにシンクは一つとなっています。

バスアメニティ

バスルームのアメニティはポンプ式のものとなっています。柑橘系の南国感を感じる匂いでした。また、スタンダードルームのお部屋だとバスタブは付いていません。お部屋のカテゴリーを一つ上げればバスタブ付きのお部屋もあります。

シャワールームの写真も撮り忘れてしまいましたが、ヘッド式のものではなくレインシャワーが天井に付いていただけでした。水圧は弱めでちょっとガッカリ。。。

その上、滞在期間中ずっと謎だったのが水がしょっぱいんです。海から近いという理由で水がしょっぱいのか真相は定かではありませんが、ホテル滞在で初めての経験だったので驚きました。

塩分が含まれている水が苦手な方は、うがいや歯磨きをする際にお部屋に置いてあるミネラルウォーターを利用するといいと思います。

蚊取り器

シンク付近には蚊取り器もありました。

ここ近年、デング熱が東南アジアやアフリカを中心に流行っているので感染しないように、蚊を撃退するスプレーを持参されることをおすすめします。私は「おすだけベープ」という液体スプレーを日本から持参して利用したところ、滞在期間中一度も蚊に刺されることはありませんでした。

日本のプラグ対応のコンセント

一部のコンセントには日本のプラグに対応しているので、面倒であれば日本から変圧器を持参しなくても良いと思います。また、お部屋内はフリーWiFiも利用することができますが、速度は遅めでした。ここはちょっと残念なポイント。

バルコニー

アムナヤリゾートクタはスタンダードなお部屋でも、全室バルコニー付きです。バルコニーにはおしゃれな椅子と机があったり、

デイベッド

デイベッドなんかもあります。デイベッドは衛生的に不安だったので利用しませんでした。

バルコニーからの風景

バルコニーからは東南アジア感のある風景を眺めることができます。

アクセス方法

アムナヤリゾートクタは名前の通りクタ地区にあるホテルです。クタ地区はデンパサール国際空港からのアクセスも良く、ホテルまで渋滞がなければ15分程度で到着する距離に位置しています。

ホテル近くには徒歩圏内でバリ島屈指のサンセットを見ることのできる「クタビーチ」やバリ島で最も人気のあるショッピングモール「ビーチウォーク」があるなど観光やショッピングをする際にも便利な場所です。

クタ地区はバリ島屈指の繁華街ということもあり、静かに過ごしたい人にとっては不向きな地区ではないのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、アムナヤリゾートクタは小さい路地裏にある隠れ家的ホテルなので、騒音などの心配も無く安心してホテルステイを楽しむことができます。

世界中の空港ラウンジが無料で使い放題になる最強のクレジットカードとは!?

成田空港ANAラウンジの入り口

・空港での待ち時間を、快適で贅沢な時間に変えたい....
・旅のスタートを、特別なひとときにしたい....
・美味しいご飯やアルコールを無料で楽しみたい....

そんな願いを叶えるのが、プライオリティパスです。

世界約1,700箇所以上の空港ラウンジやレストランを無料で利用できるこのサービスは、旅好きにとって夢のような特典。

ただし、空港ラウンジ・レストランを無制限で利用できるプレステージ会員の場合、日本円で約70,000円の年会費を支払わなければなりません....

サラリーマンで約70,000円もする年会費なんて支払えない....

大丈夫です。ご安心ください。

実は、1円も払わずにプライオリティパスを手に入れる方法があるのです。

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

その秘密は、初年度年会費無料(通常:22,000円(税込))で発行できるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®カードにあります。

セゾンプラチナビジネスアメックスを発行すると、プライオリティパスを年間無制限で無料で利用できるプレステージ会員のプライオリティパスが無料付帯されます。

そのため、カード保有中は、空港ラウンジ・空港レストラン・リラクゼーション施設を無制限で利用OK!

Yusuke

「ビジネスカードって難しそう…」
「審査が厳しいのでは?」

そんな心配は無用!

セゾンプラチナビジネスカードはサラリーマンやフリーランスの方も申し込みOK。

私自身、年収300万円程度の中小企業勤務時代に審査を通過しました。
プラチナカードと聞くとハードルが高く感じますが、通過率は高い傾向にあるようです。

プライオリティパスを発行すると、例えば下記のようなラウンジやレストランを無料で利用できるようになります。

TIATLOUNGE内の様子

羽田空港TIAT LOUNGE

成田空港道頓堀くり田のステーキセット

成田空港 道頓堀くり田

仁川空港スカイハブラウンジ

仁川空港 スカイハブラウンジ

2025年版プライオリティパス比較表

参考として、プライオリティパスを発行できるクレジットカードの比較表を作成してみました。

やはりセゾンプラチナビジネスアメックスは他社のクレジットカードと比較しても魅力的なカードです。

また、プライオリティパスだけでなく、下記のような魅力的な特典も付帯されています。

・初年度年会費無料
・国内空港ラウンジ無料
・タブレットホテル会員権が無料(通常:年会費16,000円 税込)
・JALマイルの還元率が最大1.125%(SAISONマイルクラブへの入会(5500円税込)が条件)
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・国内ホテル・レストランの優待オントレ entréeが無料
・セゾンプレミアムレストランby接待日和が無料(通常:33,000円)
・一休ダイヤモンド会員が半年間無料
・セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュが無料(入会金330,000円、年会費275,000円)
・24時間対応のコンシェルジュサービス
・ABEMAプレミアム1ヶ月間無料
・毎週木曜日TOHOシネマズの映画が大人1,200円で鑑賞可能

現在、10分に1枚のペースで申し込みが殺到している人気カード。

このままでは、初年度年会費無料などの特典が改悪される可能性も....。

セゾンプラチナビジネスアメックスカードについて説明したオリジナル作成のマンガ画像

カードの特典が改悪される前に、セゾンプラチナビジネスアメックスを発行して、2025年のゴールデンウィークや夏休みの旅行を存分に楽しんでくださいね!

\総額100万円以上相当の特典付き!

クタ地区でホテルを探している方はアムナヤリゾートが断然おすすめ!

クタビーチ

今回はアムナヤリゾートクタのお部屋をご紹介してきました。アムナヤリゾートクタは1泊1万円前後で泊まれるホテルの中ではお部屋も広く、ホスピタリティもあり、大満足のホテルでした。

次回は、お部屋よりも大満足だった朝食についてご紹介していきます。ぜひ読んでみてくださいね!