本記事はプロモーションを含みます

アムナヤリゾート クタの朝食をご紹介!アラカルト式で絶品料理がたくさん!

前回はアムナヤクタリゾートのお部屋をご紹介してきました。第二回に当たる今回は朝食を中心にご紹介していきます!

朝食を重視してホテル選びをされる方にとっては大満足のホテルだと確信しましたよ!

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者 Yusukeの顔写真

Yusuke

  • 28歳、都内在住
  • ホテルステイは年間70泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
  • Xにて旅に関する情報を毎日発信中!

\旅好きのあなたへ/

世界中の空港ラウンジが
無料で使い放題の最強クレカ!

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

\総額100万overの特典付き/

アムナヤリゾートの朝食はアルカルト式!

朝食メニュー

アムナヤリゾートクタの朝食会場はホテルのロビー近くにあるレストラン「Sukun Restaurant」でいただきます。店内は南国感ある開放的な作りをしており、朝から贅沢な空間でゆっくりと朝食を楽しむことができます。

そして、アムナヤリゾートクタの朝食はバイキング形式ではなく、アラカルト式なんです!席に座るとスタッフの方がやってきて大きなメニュー表を配ります。その中に記載されている前菜から1品、メイン料理を1品、ドリンクを2品選びます。

ちなみにメニュー表には値段が書かれていますが、朝食付きのプランの方は値段を気にする必要はありません。

アラカルト式の方が朝からバタバタと何回も席を離れて料理を取りに行く手間を省けて個人的には好きです。あと、シェフが丁寧に盛り付けた料理を見るとインスタ映えの写真を撮影できる点も嬉しいポイントです!

家族やカップル、友人と訪れる際は、お互い違う料理を注文して色々な料理を少しずつ楽しむことも良いですよね。

それではお料理を見ていきましょう。

フルーツ

フルーツの盛り合わせ

注文を済ますとさっそくカットフルーツの盛り合わせとヨーグルトがやってきました。もちろんこのフルーツも朝食に含まれています。

フルーツは日替わりで楽しむことができます。特にパイナップルとスイカは糖度が高く、とってもおいしかったです。

パン

クロワッサン

フルーツが到着すると、続いてスタッフの方が数種類の焼きたてのパンをテーブルまで運んできてくれて、好きなパンを好きなだけ選ぶことができます。私は1日目はクロワッサンとフルーツのデニッシュ

フルーツデニッシュ

2日目はいちごのデニッシュを選びました。焼きたてのパンをテーブルまで運んできて好きなものを選ばせてくれるのはお嬉しいですね!

ドリンク

パンを食べているとメニュー表から注文した2種類のドリンクが運ばれてきました。私はアイスコーヒーとバナナジュースを選びました。アイスコーヒーはスターバックスのドリップコーヒーのような濃さはなく、どちらこというとアメリカンコーヒーに近く飲みやすかったです。バナナジュースはちょっとイマイチ...

前菜

グリーンサラダ

パンをかじりながら料理を待っていると、前菜の料理が届きました。1日目はアボカドとトマトのグリーンサラダをチョイス。盛り付けも丁寧で食欲が出てきます。

海外旅行をしていると、どうしても栄養が偏りがちになるので、朝からしっかり野菜を食べてビタミンを補給できるのはいいですよね。

ピタパン

2日目はピタパンのようなもの選びました。中に鶏肉が入っており、お好みで辛いソースをつけて食べることもできますが、そのままでも十分おいしかったですよ!

\世界中の空港ラウンジが無料で使い放題/
初年度年会費完全無料

メイン

前菜が運ばれるとすぐにメインディッシュも運ばれてきました。アラカルト式の朝食ということもあり、料理の提供が遅くなるのではないかと思ったのですが、全くそんなことありませんでした。むしろスピーディーに料理を運んできてくれましたよ。しっかりレストランのオペレーションが回っているなぁと朝から関心しました。

フレンチトースト

1日目のメインはフレンチトーストを食べました。たっぷり盛り付けてあるチョコレートソースとベリーソース、メープルシロップの3コンボを絡めていただきます。

やはり出来立てなので、パンがふわふわしておいしいです。アムナヤリゾートクタのフレンチトーストが今まで食べたフレンチトーストの中でNo.1になりました笑

ソフトシェルクラブ

2日目は「Sukun Restaurant」のシグネチャーメニューであるソフトシェルクラブのmousselienをいただきました。脱皮蟹を丸ごと一匹揚げて、ポーチドエッグとアスパラガスと一緒にいただきます。

お味の方は正直まぁまぁかなと思いました。ちょっと塩気が強めで食べずらかったです。

午後になるとアフタヌーンティを楽しむこともできる!

アフタヌーンティー

アムナヤリゾートクタの滞在者は全員、無料でアフタヌーンティを楽しむことができます。時間は毎日午後3時〜6時までとなっており、ショッピングを楽しんだあと、ホテルに帰って「Sukun Restaurant」でバリ伝統のお菓子とコーヒーを楽しみながら一休憩することができます。

私が訪れた時間は、人もそこまでおらず静かな空間でゆっくりと贅沢な時間を過ごすことができたのでよかったです!

【旅好き必見】世界中の空港ラウンジが無料で使い放題!最強カードで極上の旅を実現

成田空港ANAラウンジの入り口

・空港での待ち時間を、快適で贅沢な時間に変えたい
・旅のスタートを、特別なひとときにしたい
・美味しいご飯やアルコールを無料で楽しみたい

そんな願いを叶えるのが、プライオリティパスです。

世界約1,600ヶ所以上の空港ラウンジやレストランを無料で利用できるこのサービスは、旅好きにとって夢のような特典。

ただし、空港ラウンジ・レストランを無制限で利用できるプレステージ会員の場合、日本円で約75,000円の年会費を支払わなければなりません....

サラリーマンで約75,000円もする年会費なんて支払えない....

 

その気持ち、よくわかります....

 

でも、ご安心ください。

実は、1円も払わずにプライオリティパスを手に入れる方法があるのです。

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

その秘密は、初年度年会費無料(通常:22,000円(税込))セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®カードにあります。

 

プライオリティパスの料金体系

出典:プライオリティパス公式サイト

 

セゾンプラチナビジネスアメックスを発行すると、世界1,600ヵ所以上にある空港ラウンジ・空港レストランを年間無制限で無料で利用できるプレステージ会員のプライオリティパスが無料付帯されます。

 

そのため、カード保有中は、空港ラウンジ・空港レストラン・リラクゼーション施設を無制限で利用OK!

Yusuke

「ビジネスカードって難しそう…」
「審査が厳しいのでは?」

そんな心配は無用です。

私自身、年収300万円程度の中小企業勤務時代に審査を通過しました。
プラチナカードと聞くとハードルが高く感じますが、実は通過率は高い傾向です。

プライオリティパスを発行すると、例えば下記のようなラウンジやレストランを無料で利用できるようになります。

TIATLOUNGE内の様子

羽田空港TIAT LOUNGE

成田空港道頓堀くり田のステーキセット

成田空港 道頓堀くり田

仁川空港スカイハブラウンジ

仁川空港 スカイハブラウンジ

2025年版プライオリティパス比較表

参考として、プライオリティパスを発行できるクレカの比較表を作成してみました。

やはりセゾンプラチナビジネスアメックスは他社のクレカと比較しても魅力的なカードです。

また、プライオリティパスだけでなく、下記のような魅力的な特典も付帯されています。

・初年度年会費無料
・国内空港ラウンジ無料
・タブレットホテル会員権が無料(通常:年会費9,900円)
・JALマイルの還元率が最大1.125%(SAISONマイルクラブへの入会(5500円税込)が条件)
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・国内ホテル・レストランの優待オントレ entréeが無料
・セゾンプレミアムレストランby接待日和が無料(通常:33,000円)
・一休ダイヤモンド会員が半年間無料
・セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュが無料(入会金330,000円、年会費275,000円)
・24時間対応のコンシェルジュサービス

現在、10分に1枚のペースで申し込みが殺到している人気カード。

このままでは、初年度年会費無料などの特典が改悪される可能性も....。

「後で申し込もう」と思っているうちに、せっかくの特典がなくなってしまうかもしれません。

カードの特典が改悪される前に、セゾンプラチナビジネスアメックスを発行して、2025年の旅行を思う存分楽しんでくださいね!

\初年度年会費完全無料
プライオリティパスラウンジ無制限利用OK

朝食重視でホテルを選ぶ人ならきっと大満足する内容でした!

アムナヤクタリゾートから見える夕焼け

今回はアムナヤリゾートクタの朝食をご紹介していきました。ホテルの朝食と言えばバイキング形式が一般的だと思うのですが、アムナヤリゾートクタの場合はアラカルト式でした。

スタッフの方が料理をテーブルまで運んでいただき、朝からドタバタせず贅沢な朝食の時間を過ごすことができます。それだけでなく、どのお料理もスピーディに運ばれてきて、味も大満足だったので次回バリ島を訪れる際も再訪したいホテルになりました!

アムナリゾートクタの宿泊記はこちら

\世界中の空港ラウンジが無料で使い放題/
初年度年会費完全無料