本記事はプロモーションを含みます

【2025年最新】香港国際空港プライオリティパスラウンジ訪問ブログ!失敗しない選び方も紹介

「香港での乗り継ぎ時間、どこで過ごせばいいんだろう…」

そんな悩みを抱えていませんか?トランジットで数時間の待ち時間があるとき、空港の固いベンチで疲れた体を休めるのは正直つらいですよね。

香港国際空港は、アジア有数のハブ空港として年間数千万人が利用する巨大空港です。

そんな香港空港には、プライオリティパス会員なら無料で利用できる快適なラウンジが3ブランド・合計5箇所も用意されています。

この記事では、実際にすべてのラウンジを訪問した筆者が、どのラウンジがあなたのニーズに合うのかを徹底的に解説します。

「本格的な食事を楽しみたい」「静かに仕事をしたい」「シャワーでさっぱりしたい」——あなたの目的に合わせた最適なラウンジ選びができるよう、詳しくご紹介していきます。

スポンサーリンク

香港国際空港のプライオリティパスラウンジ3ブランドを徹底比較

香港国際空港第1ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジは、大きく分けて3つのブランドがあります。

利用可能なラウンジ一覧
  • Kyra Lounge(カイラ ラウンジ)- 1店舗
  • Chase Sapphire Lounge by The Club - 1店舗
  • Plaza Premium Lounge(プラザ プレミアム ラウンジ)- 3店舗

合計5つの施設から選べるため、搭乗ゲートの位置や利用時間帯、求める設備やサービスに応じて自分にぴったりのラウンジを選択できるのが香港空港の大きな魅力です。

「どのラウンジも同じでしょ?」と思うかもしれませんが、実は雰囲気も料理もサービスも全く違います。

ここからは、各ラウンジの特徴を実際の訪問体験をもとに詳しくレビューしていきます。

スポンサーリンク

Kyra Lounge(カイラ ラウンジ)- 数々の賞を受賞した最高峰のラウンジ体験

カイララウンジの外観

「せっかくのプライオリティパス、最高のラウンジで過ごしたい!」

そんなあなたには、Kyra Loungeを自信を持っておすすめします。

Kyra Loungeは、香港国際空港のプライオリティパス対応ラウンジの中でも別格の存在です。

プライオリティパスのエクセレントアワード

その証拠に、過去に「Lounge of the Year」や「Asia Pacific Winner」といった権威ある賞を複数回受賞。

カイララウンジのグーグル口コミ

Googleの口コミでは4.6という高評価を獲得し、300件以上のレビューからも利用者の満足度の高さがうかがえます。

エントランスを抜けると、目に飛び込んでくるのは青を基調にした丸みを帯びたバーカウンター。

天井には丸い照明が配置され、木目調のカウンターが温かみをプラスしています。

駐機している機材窓際の席からは、香港国際空港の滑走路や駐機場が一望できます。

各国のエアラインの機体が次々と離着陸する様子を眺めながら食事をする時間は、飛行機好きにとってまさに至福のひととき。

テーブル席さらに、各テーブルには電源コンセント完備。

スマホやPCの充電をしながら、メールチェックや最終的な旅程確認もスムーズに行えます。

クワイエットスペースラウンジ奥には予約制のクワイエットスペースが用意されています。

「フライト前にどうしても終わらせたい仕事がある」
「オンライン会議の予定が入っている」
そんなビジネスパーソンのニーズにもしっかり対応。

静かな環境で集中して作業ができるため、大事な商談の前やプレゼン資料の最終チェックに最適な環境です。

Kyra Loungeの真骨頂は、料理の質と品揃えの豊富さにあります。

ビュッフェコーナーには、空港ラウンジでよく見かける萎びた野菜ではなく、新鮮でみずみずしい野菜がずらりと並びます。

パスタサラダやかぼちゃのサラダなど、サイドメニューも充実。

酢豚は日本人好みの味付けで「空港ラウンジとは思えない美味しさ」でした。

オニオングレイビーソースのチキンはジューシーで食べ応え抜群。

トマト煮込み料理、マカロニチーズなどもあり子どもから大人まで楽しめる定番メニューも用意されています。

香港といえば点心。

Kyra Loungeでは本格的な点心も堪能できます。

シグネチャーメニューのポークチョップライスは、ミニサイズながら香港らしい本格的な味わい。

豚肉と牛肉のしゅうまい、カスタードまんなど、本格的な点心料理が勢揃い。

しゅうまいはビールや白ワインのおつまみとして相性抜群です。

食事の締めくくりも手抜きなし。ガトーショコラとブルーベリーチーズケーキは、専門店で提供されるような上質な味わいです。

「空港ラウンジのデザートでここまで満足できるとは…」という声が聞こえてきそうなクオリティ。

旅の疲れを甘いもので癒やすのも、旅行の醍醐味ですよね。


バーカウンターでは、フライト前のお酒をゆったり楽しめます。

赤ワイン - 2種類
白ワイン - 2種類
その他、各種リキュール類

料理に合わせてワインを選ぶ楽しみもあり、空港で過ごす時間が一層充実したものになります。

ANAビジネスクラス搭乗客には、通常のビュッフェに加えてオーダー形式のメニューとプロセッコの注文が可能な特別サービスが提供されます。

これはKyra Loungeならではの特典。

ANAを利用する方は、ぜひこのサービスも活用してください。
プライオリティパスのアワード受賞ラウンジだけあって、トイレも非常に清潔です。

施設全体の品質管理が徹底されており、細部まで気持ちよく利用できる環境が整っています。

数々の受賞歴が示す通り、Kyra Loungeは香港国際空港で最もおすすめしたいラウンジです。

香港国際空港でプライオリティパスを使うなら、まずKyra Loungeを訪れることを強くおすすめします。

項目 詳細
名称 Kyra Lounge
場所 第1ターミナル エアサイド 6階国際線出発エリア、ゲート23近く
営業時間 毎日 午前5:30~午後11:30
入室条件 出発予定時刻の3時間前から入室可能

2歳未満は入室無料

アクセス 第1ターミナル6階、ゲート23付近の便利な立地
シャワールーム なし
スポンサーリンク

Chase Sapphire Lounge by The Club - 絶景の中で過ごす上質な時間

チェイスサファイアラウンジの外観

「飛行機を眺めながら、静かにお酒を楽しみたい」

そんな大人の時間を過ごしたい方には、Chase Sapphire Lounge by The Clubがぴったりです。

プラザプレミアムラウンジの座席

Chase Sapphire Loungeは、アメリカの大手金融機関Chase Bankが運営するプレミアムラウンジです。

規模は大きくありませんが、その分静かで落ち着いた雰囲気が保たれており、ゆったりとした時間を過ごせます。

チェイスサファイアラウンジからの眺望

Chase Sapphire Loungeの最大の魅力は、駐機場や滑走路を一望できる絶景です。

天井が高く開放感のある空間で、世界各国の航空機が次々と離着陸する様子を眺めながら過ごす時間は、まさに至福のひととき。飛

行機好きなら何時間でも眺めていられるでしょう。

ただし注意点が一つ。

空調がやや弱めなので、夏場は少し暑く感じることがあるのが難点です。

会議室ブースラウンジ奥にはweb会議室も完備されています。

ビジネスシーンにも柔軟に対応できる設備が整っており、現代のビジネストラベラーのニーズをしっかり捉えています。

座席数が多いため、混雑する時間帯でも席が見つけやすいのが嬉しいポイント。

「ラウンジに入ったのに座れない…」というストレスとは無縁で、落ち着いて利用できます。

チェイスサファイアラウンジのコールドミール

コールドミールコーナーには新鮮な食材がずらりと並び、品質の高さが一目で分かります。

チェイスサファイアラウンジの乾き物

フルーツやお蕎麦など、日本人旅行者が好む和食にも対応しているのが嬉しい配慮です。

ワインのおつまみに最適な乾き物やチーズも充実しており、お酒を楽しむ方には特におすすめです。
チェイスサファイアラウンジのパンコーナー

デザートはバナナケーキやショコラケーキなど、質の高いメニューが揃っています。

パンやサンドイッチコーナーでは、軽食からしっかりした食事まで幅広く対応しています。

牛肉の煮込みやマッシュポテト

ホットミールコーナーも充実しています。

牛肉の煮込みは赤ワインによく合う本格派。

マッシュポテトはクリーミーで食べやすかったです。

グリーンチキンカレーグリーンチキンカレーはアジアらしいスパイシーな味わい。

クリームパスタクリームパスタなど洋食メニューも充実しています。

中華風スープ

中華風スープもありますが、点心などは用意されていないため、香港らしさを求めるならKyra Loungeの方が優位です。
ワインコーナーChase Sapphire Loungeの大きな特徴は、スパークリングワインが楽しめること。

提供されるのはボッテガのスパークリングワイン。

Plaza Premium LoungeやKyra Loungeでは提供されないため、ここならではの楽しみと言えます。

バーコーナーで提供されるワイン生ビールやその他リキュール類も充実しており、フルートグラスを手にゆったり過ごす贅沢な時間を満喫できます。

注意点として、ペットボトルの水やドリンクの持ち出しは禁止されています。

すべてバーでの提供スタイルとなっているので覚えておきましょう。

Chase Sapphire Lounge by The Clubは、飛行機の眺めと食事の質を重視する方に特におすすめです。

特に「スパークリングで乾杯してから搭乗したい」という方は、ぜひ訪れてみてください。

項目 詳細
名称 chase Sapphire Lounge by The Club
場所 第1ターミナル ウエストホール、レベル7出発階、ゲート40近く
営業時間 毎日 午前6時~午前0時
入室条件 出発予定時刻の3時間前から入室可能

2歳未満は入室無料

アクセス イーストホールからシャトル経由または徒歩10~15分
シャワールーム なし

Plaza Premium Lounge - 24時間営業の安心感と実用性

プラザプレミアムラウンジの外観

そんな方の強い味方が、Plaza Premium Loungeです。

Plaza Premium Loungeは、香港国際空港に3店舗を展開する大型ラウンジチェーンです。

最大の特徴は、一部店舗が24時間営業していること。

深夜や早朝のフライトを利用する方にとって、これほど心強いことはありません。

プラザプレミアムラウンジの座席

やや小規模ながら、空港の景色を眺められる開放的な席やバーカウンター、作業向きの長いテーブルが人気です。

ほとんどの席に電源が設置されているため、仕事をする環境としても最適。ノートPCを広げてメールチェックや資料作成も快適に行えます。

Plaza Premium Loungeの大きな特徴は、香港空港のプライオリティパス対応ラウンジで唯一シャワーが使えること。

  • 料金:30分20香港ドル(約400円)の追加料金
  • 利用方法:受付で申し出ると鍵付きシャワールームに案内される
  • 対象店舗:ゲート1、35、60付近の全3店舗で利用可能

長時間フライトや乗り継ぎで「汗を流してさっぱりしたい」というときに、この設備は本当にありがたいですよね。
ゆったりとくつろげる一人用ソファ席なども用意されており、リラックスして過ごせます。

読書をしたり、スマホで映画を見たり、思い思いの時間を過ごせる環境が整っています。
軽食コーナーにはヌードルステーションがあり、香港名物のフィッシュボールスープを味わえます。

あっさりとしたダシが効いていて、「これぞ香港の味!」と感じる一品。

旅の疲れを癒やすにはぴったりです。焼売やご飯などの中華系メニューも充実しており、香港らしい料理を楽しめます。

食事内容は時間帯によって変わることもあり、訪れるたびに新しい発見があるのも楽しみの一つです。
蒸し野菜

ヘルシー志向の人向けに蒸し野菜もあります。

ホットミールしっかり食べたい人向けに焼きそばやトッポッキのようなものも用意されていました。

アジア各国の料理が揃っているので、好みに合わせて選べます。

サラダコーナーコールドミールコーナーにはサラダや前菜がそろっており、「ちょっと軽く食べたい」というときにも便利です。

ただし、深夜に到着した場合は料理がほとんどないこともあります。

サンドイッチやクッキー、タコスチップ程度しか用意されていないこともあるため、しっかり食事をしたいなら市内のレストランを検討したほうが良い場合もあります。

カールスバーグ

アルコールは、スパークリングワインの提供はありませんが、カールスバーグの生ビールを楽しめます。

バーコーナーのアルコール

バーカウンターでは、ビールのほか白ワイン・赤ワインやカクテルも注文可能です。

蒸し暑い香港での一杯目のビールは格別。グラスは小さめですが、暑い気候の中で飲むキンキンに冷えたビールは最高です。

同伴者と一緒に利用する場合、KlookやKKdayで事前に割引チケットを購入すると、プライオリティパスの同伴者料金(35米ドル)よりかなりお得に利用できます。

旅行前にチェックしておくことをおすすめします。

Plaza Premium Loungeの最大の強みは利便性です。

  • 24時間営業店舗あり(深夜・早朝便に対応)
  • 3店舗展開で搭乗ゲートに近い場所を選べる
  • シャワー設備完備で長旅をリフレッシュ

ただし、混雑していることもあるので、状況によっては他のラウンジも検討しておくと安心です。

項目 詳細
名称 Plaza Premium Lounge
場所 ゲート1付近(レベル6)、ゲート35付近(レベル6)、ゲート60付近(レベル7)
営業時間 ゲート1・60付近:24時間営業 / ゲート35付近:毎日6:00~1:00
入室条件 最長2時間まで滞在可能

2歳未満は入室無料

アクセス 出国審査後各ゲート付近、免税店エリアからも近い
シャワールーム あり。30分20香港ドル(約400円)の追加料金発生。

香港国際空港のプライオリティパスについてよくある質問

Q1. 到着便で利用できる施設はありますか?

A. 残念ながら、2025年現在、到着便で利用できるプライオリティパスのラウンジはありません。

以前は第2ターミナルの到着ロビーにPlaza Premium Loungeがあり、24時間営業で到着後すぐに使える便利な施設でしたが、現在は閉鎖されています。

到着後に休憩や食事をしたい場合は、以下の選択肢を検討してください。

空港内の有料施設
市内のレストラン・カフェ

特に深夜便で到着する場合は、事前に移動手段や食事できる場所をしっかり確認しておくことをおすすめします。

Q2. シャワー室は利用できますか?

A. Plaza Premium Loungeのみでシャワー室を利用できます。

Plaza Premium Loungeのシャワー設備詳細
  • 利用料金:30分20香港ドル(約400円)の追加料金
  • 利用方法:受付でシャワー利用を申し出ると案内してもらえる
  • 対象店舗:ゲート1、35、60付近の全3店舗で利用可能

Kyra LoungeとChase Sapphire Lounge by The Clubにはシャワー設備がありません。
長時間フライトや乗り継ぎで「シャワーを浴びてリフレッシュしたい」という方は、必ずPlaza Premium Loungeを選んでください。

Q3. 空港レストラン・リフレッシュ施設はありますか?

A. 現在、香港国際空港にはプライオリティパスで利用できるレストランやリフレッシュ施設はありません。

利用できるのは3つのラウンジのみです。

香港国際空港シーン別おすすめラウンジ

香港国際空港でプライオリティパスを最大限に活用するには、それぞれのラウンジの特徴を理解して使い分けることが重要です。

「最高品質の食事と空間を楽しみたい」
→ Kyra Lounge一択です。受賞歴が証明する質の高さを体験してください。

「絶景を眺めながらスパークリングワインで乾杯したい」
→ Chase Sapphire Loungeへ。飛行機を眺めながらの一杯は格別です。

「深夜・早朝便だから営業しているか心配」
→ Plaza Premium Loungeなら24時間営業店舗があるので安心です。

「シャワーで汗を流してリフレッシュしたい」
→ Plaza Premium Loungeのシャワー設備を利用しましょう。

ラウンジホッピングもおすすめ

時間に余裕がある方には、複数のラウンジをまわる「ラウンジホッピング」もおすすめです。

おすすめルート例

まずKyra Loungeで本格的な中華料理を堪能
その後Chase Sapphire Loungeに移動してスパークリングワインを楽しみながら飛行機を眺める
搭乗前にPlaza Premium Loungeでシャワーを浴びてすっきり

このように、各ラウンジの「いいとこ取り」をすることで、香港空港での待ち時間が最高の旅の思い出に変わります。

香港国際空港のプライオリティパスで旅を格上げしよう

国際的なハブ空港である香港国際空港では、これらのプライオリティパス対応ラウンジが旅の疲れを癒し、次の目的地への準備を整える大切な空間となります。

「ただ待つだけの時間」を「楽しい体験の時間」に変えられるのが、プライオリティパスの真価です。

この記事を参考に、あなたにぴったりのラウンジを見つけて、香港での乗り継ぎ時間を最高の時間にしてください。

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者の顔

Yusuke

  • 株式会社ラックコミュニケーションズ代表
  • ホテルステイは年間70泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
  • Xにて旅に関する情報を毎日発信中!