
ベトナムのリゾート地、ダナン。
ダナンには数多くのリゾートホテルが点在していますが、コスパ良く満足度の高いホテルステイが実現するとして人気の高いホテルがシェラトングランドダナンリゾートです。
今回はブログ宿泊記をお届けしていきます。
「客室のクオリティはどんな感じ?」「プラチナ特典は?朝食のクオリティは?」などなど、宿泊前に把握しておきたいポイントを分かりやすく解説してくのでぜひ参考にしてみてください!
\旅好きのあなたへ/
世界中の空港ラウンジが
無料で使い放題の最強クレカ!
タップできるもくじ
シェラトン グランド ダナン リゾートへチェックイン
ダナン国際空港からシェラトングランドダナンリゾートまではGrabで30分程度の距離です。
ホテル内に入ると豪華絢爛という言葉がふさわしい空間が広がります。
チェックインはエリート会員問わず、立って行うスタイル。
チェックインの手続きを行っているとスタッフの方がアロマ香るおしぼりと冷たいドリンクを提供してくれました。
こういったサービスがこれから始まるホテルステイへの高揚感をより高めてくれます。
シェラトン グランド ダナン リゾートのプラチナ特典
シェラトン グランド ダナン リゾートプラチナエリート会員特典は次の通りです。
・客室のアップグレード(客室の空き状況による)
・16時までのレイトチェックアウト(確約)
・朝食
・アライバルギフト(1000Pt or ドリンクandスナック)
・ロビーラウンジで2杯まで無料ドリンク(アルコール含む)
プラチナエリート会員だと、アップグレードやレイトチェックアウトに加えて、朝食を無料で利用できます。
シェラトングランドダナンリゾートにはクラブラウンジの併設はないので注意してください。ラウンジの代替措置として、滞在中ハッピーアワーの時間帯にアルコールを含む2杯までのアルコールが無料となります。
マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上の方が注文できるメニューはこちら。
スパークリングワインや白・赤ワイン、カクテル、ビールなど、幅広いメニューから2杯まで無料でいただけます。
今回はスパークリングワインを注文。
おつまみとしてチップスとピーナッツの盛り合わせをいただきました。
気温の高いダナンでは冷たいスパークリングが日本で飲む以上に美味しく感じます。
もちろん、ソフトドリンクも注文できます。
ダナンのマリオット系列のホテルは下記記事で詳しく解説しています!
併せてチェックしてみてください!
関連記事>>ダナンマリオットリゾート&スパ宿泊ブログレビュー|客室・朝食・プールを解説
関連記事>>フォーポイントバイシェラトンダナンのプラチナ特典・朝食・客室をレビュー!
余談として、ダナン国際空港にはプライオリティパスラウンジがあります!
プライオリティパスを新規で発行予定の方は初年度年会費無料(通常:22,000円(税込))のセゾンプラチナビジネスアメックスが断然おすすめ!
プライオリティパスのプレステージ会員に無料でなれるだけでなく、空港レストランも使い放題!
ビジネスカードという位置付けですが、フリーランスやサラリーマンの方も申し込みOK。
楽天プレミアムカードの切り替えにもおすすめです!
関連記事>>プライオリティパス付き最安おすすめクレジットカードを徹底比較【2025年版】
シェラトン グランド ダナン リゾートの客室
ベッドルーム
さて、ここからは客室のご紹介をしていきましょう。
今回アサインされたのはホテルのスタンダードルームになりますが、アップグレードされ、ラグーンとオーシャンビューを楽しめる眺望の良い客室へアサインしていただきました。
お部屋の広さは47m2。
白を基調とした清潔感を感じられる空間です。
ただしデザインは好き嫌い分かれそうな予感。
個人的にはシェラトングランドダナンからほど近い場所にあるダナンマリオットリゾート&SPAの方が南国感を感じられるデザインで好みでした。
ベッドはキングサイズ。
シェラトン特注の睡眠の質にこだわったベッドは硬すぎず柔らかすぎず絶妙な硬さで寝心地抜群。
今回滞在したお部屋にはベランダが用意されており、こちらでのんびりと海風を浴びながらのんびりとした時間を過ごせます。
ベランダからの眺望はこちら。
シェラトングランドダナン名物の全長250mの超巨大プールとオーシャンビューを一望できます。
反対側の景色はこんな感じ。
奥に見える大きな建物がロビー&レセプションがあるエリアです。
夜になると、ラグーンエリアがライトアップされ、ムーディーな眺望を楽しめます。
ちなみに、ラグーンビューの反対側は殺風景な眺望です。
眺望重視でホテル選びをされている方はラグーンビューのお部屋をおすすめします。
ウェルカムギフト。
ココナッツジュースやココナッツを使ったお菓子などが用意されていました。
ミニバー。
ネスプレッソマシーンなどのコーヒーマシーンの設置はなく、インスタントコーヒーのみ用意されていました。
バスルーム
バスルームは大理石をふんだんに利用した高級感と清潔感を兼ね備えた空間です。
シャワーとバスタブは分離タイプ。
シンクはシングルタイプ。
無料でいただけるミネラルウォーターは瓶タイプなので持ち運びできず不便でした。
基礎アメニティは歯ブラシやコーム、髭剃りといった基本的なものが用意されています。
シャワールームはヘッドタイプとレインタイプの2種類。
バスアメニティはシェラトンブランド共通の「GILCHRIST & SOAMES(ギルクリスト アンド ソームズ)」のもの。
個人的にはあまり好きな香りではありません。...
バスタブは肩までゆったりと浸かれるタイプ。
ただしバスソルトの用意はないので、バスタイムをゆっくり楽しみたい方は日本から入浴剤を持ち込むと良いかもしれません。
ドライヤーはPanasonic製。
風圧は強く、すぐに髪を乾かせます。
クローゼット
クローゼットの中には使い捨てのスリッパやバスローブ、金庫などが収納されていました。
スリッパはチープなタイプ。
バスローブは着心地が良く、さらっと着こなせるタイプでした。
ただし、パジャマの用意はないので、必要な方は日本から持参するようにしましょう。
シェラトン グランド ダナン リゾートの朝食
朝食会場はロビー&レセプションフロアにある「TABLE88」のみ。
前述通り、マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上の方であれば2名まで無料で利用できます。
マリオットボンヴォイ会員の方であれば、12歳未満の小さいお子さんの朝食料金も無料です。
レストラン内はこんな感じ。
ライブキッチンエリアでは、出来立てのフォーやバインミーといったベトナムのソウルフードを堪能できます。
エッグステーションでは出来立ての目玉焼き・オムレツなどの注文も可能です。
チキンフォーとバインミー。
チキンフォーは安定の美味しさ。
ほぐされた鶏もも肉がたっぷり入っていてボリュームも抜群な上にスープも非常に美味しい。
バインミーは香草やレバーパテが入っており、個人的には苦手でした。
アメリカンブレックファーストのメニューもずらり。
ハムやチーズなどの冷製オードブルコーナー。
大きな豚バラ肉はバインミーの具材に入れて食べると美味。
おかゆ、オートミール、かぼちゃのパンプキンスープなど。
色々とピックアップしてきました。
特別これが絶品!というものはありませんでしたが、安定感を感じさせてくれる朝食メニューが豊富に用意されています。
ぜひホテルへ滞在される方は朝食付きプランを予約して損はしないでしょう。
シェラトン グランド ダナン リゾートのインルームダイニング
インルームダイニングではベトナム料理やハンバーガーなどが注文できます。
今回は滞在期間中、1度だけ利用してみました。
牛肉のフォーで2,000円ほど。
ベトナムの物価を考えると、かなり効果なフォーですが、お部屋まで出来立てのものを持ってきていただけるのはありがたいですね。
お味の方はスープは非常にほっこりする味わいでしたが、お肉が硬めでリピートはなしかな。
シェラトン グランド ダナン リゾートの各種施設
最後にホテル内にある各種施設を見ていきましょう。
プールエリア
ホテル名物の全長250mを誇るプールエリア。
ホテル棟上から見ても広さがよく伝わります。
プールの長さをより楽しんでもらえるように、カヌーを借りて、プール上で漕ぐことも可能です。
キッズプールの施設も充実しています。
プールの先にはプライベートビーチも設置されており、こちらでゆっくりと大人の時間を過ごすこともできます。
プールサイドバーのメニュー表。
ビールはタイガービールの生が118 ,000ドン(約700円)ほど。
また、ハンバーガーやピザ、フィッシュ&チップスなどの軽食メニューも楽しめます。
アンガス牛を使ったハンバーガーは438,000ドン(日本円で2,700円ほど)を注文。
チェーン店のハンバーガーとは異なり、迫力のあるボリューム。
パテの焼き加減はミディアムレアで。
海を眺めながらいただくハンバーガーは最高の贅沢ですね。
ちなみに翌日、チキンバーガーを注文してみましたが、こちらはあまり美味しくありませんでした。
プールサイドで注文するならビーフハンバーガー一択です!
ジムエリア
24時間利用できるジムコーナー。
キッズエリア
キッズコーナーではボールプールやすべり台などが用意されており、小さいお子さんが楽しめるスペースが確保されています。
シェラトン グランド ダナン リゾートのアクセス情報
シェラトングランドダナンリゾートはダナン国際空港から30分程度の距離にあります。
世界中の空港ラウンジが無料で使い放題になる最強のクレジットカードとは!?
・空港での待ち時間を、快適で贅沢な時間に変えたい....
・旅のスタートを、特別なひとときにしたい....
・美味しいご飯やアルコールを無料で楽しみたい....
そんな願いを叶えるのが、プライオリティパスです。
世界約1,700箇所以上の空港ラウンジやレストランを無料で利用できるこのサービスは、旅好きにとって夢のような特典。
ただし、空港ラウンジ・レストランを無制限で利用できるプレステージ会員の場合、日本円で約70,000円の年会費を支払わなければなりません....
サラリーマンで約70,000円もする年会費なんて支払えない....
大丈夫です。ご安心ください。
実は、1円も払わずにプライオリティパスを手に入れる方法があるのです。
その秘密は、初年度年会費無料(通常:22,000円(税込))で発行できるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®カードにあります。
セゾンプラチナビジネスアメックスを発行すると、プライオリティパスを年間無制限で無料で利用できるプレステージ会員のプライオリティパスが無料付帯されます。
そのため、カード保有中は、空港ラウンジ・空港レストラン・リラクゼーション施設を無制限で利用OK!
「ビジネスカードって難しそう…」
「審査が厳しいのでは?」
そんな心配は無用!
セゾンプラチナビジネスカードはサラリーマンやフリーランスの方も申し込みOK。
私自身、年収300万円程度の中小企業勤務時代に審査を通過しました。
プラチナカードと聞くとハードルが高く感じますが、通過率は高い傾向にあるようです。
プライオリティパスを発行すると、例えば下記のようなラウンジやレストランを無料で利用できるようになります。

羽田空港TIAT LOUNGE
成田空港 道頓堀くり田
仁川空港 スカイハブラウンジ
また、プライオリティパスだけでなく、下記のような魅力的な特典も付帯されています。
・初年度年会費無料
・国内空港ラウンジ無料
・タブレットホテル会員権が無料(通常:年会費16,000円 税込)
・JALマイルの還元率が最大1.125%(SAISONマイルクラブへの入会(5500円税込)が条件)
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・国内ホテル・レストランの優待オントレ entréeが無料
・セゾンプレミアムレストランby接待日和が無料(通常:33,000円)
・一休ダイヤモンド会員が半年間無料
・セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュが無料(入会金330,000円、年会費275,000円)
・24時間対応のコンシェルジュサービス
・ABEMAプレミアム1ヶ月間無料
・毎週木曜日TOHOシネマズの映画が大人1,200円で鑑賞可能
現在、10分に1枚のペースで申し込みが殺到している人気カード。
このままでは、初年度年会費無料などの特典が改悪される可能性も....。
カードの特典が改悪される前に、セゾンプラチナビジネスアメックスを発行して、2025年のゴールデンウィークや夏休みの旅行を存分に楽しんでくださいね!
シェラトン グランド ダナン リゾートで充実したホテルステイを楽しもう!
シェラトン グランド ダナン リゾートはホテル内で楽しめるアクティビティの種類が豊富な点やダナンのホテルにはない超巨大なプール、プライベートビーチなどがあり、ビーチリゾートステイを楽しみたいという方にぴったりのホテルだと思います。
ホイアンからのアクセスも良く、日中はホテルでのんびり、日が沈んだらホイアン観光を楽しむといったことも可能です。
ぜひダナンへ旅行される方はシェラトン グランド ダナン リゾートへ宿泊されてみてはいかがでしょうか。