本記事はプロモーションを含みます

【2025年版】タイ航空の手荷物ルールは厳しい!?受託手荷物・機内持ち込み別に解説

バンコクやプーケットへ渡航する際に日本人から人気の高いタイ国際航空。

今回は2025年最新版のタイ国際航空の受託手荷物と機内持ち込みのルールについてご紹介していきます。

この記事を読むことで、搭乗日にチェックインカウンターで手荷物に関するトラブルを防ぎ、スムーズにチェックインを済まて飛行機に搭乗することができます。

タイ国際航空を利用される方は荷物をパッキングする前にぜひこの記事を読み進めてください!

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者の顔

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊以上
  • 韓国旅行はこれまで20回以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Xにて旅に関する情報を毎日発信中!

タイ国際航空の受託手荷物ルール

タイ国際航空のb747

まずはタイ国際航空の受託手荷物(チェックインの際に預ける手荷物)のルールを確認していきましょう。

タイ国際航空の手荷物1個あたりの許容重量は搭乗するクラス、ROP(ロイヤル・オーキッド・プラス)会員によって異なります。

以下の表はタイ・東南アジア・オセアニア・ヨーロッパ路線を利用する場合の無料受託手荷物の許容量です。

利用クラス 通常の許容量 ROPシルバー ROPゴールド ROPプラチナ
ファースト 50kg +10kg +20kg +30kg
ビジネス 40kg
プレミアムエコノミー 35kg
(国内線30kg)
エコノミー ■タイ国内線
L/V/W クラス : 20kg
・その他のクラス : 30kg
■国際線

・セーバー運賃25kg
・スタンダード運賃25kg
・フレキシー運賃  30kg
・フルフレキシー運賃 30㎏
席を確保していない2歳未満の子供 10kg 折りたたみ式ベビーカーは無料でお預け可能。

また、欧米・カナダ路線は以下のようになっています。

利用クラス 最大個数(ROP) 3辺の合計 最大重量
ファーストクラス 2個(3個) 158cm以内 32kg
ビジネスクラス 2個(3個) 158cm以内 32kg
エコノミークラス 2個(3個) 158cm以内 23kg
席を確保していない2才未満の子供 1個 115cm以内 23kg


*最大個数の( )の部分はROPプラチナ、ゴールドメンバーの方の最大個数となっています。

欧米・カナダ路線以外は受託手荷物の個数に制限はなく、受託手荷物の合計重量がクラス毎の許容重量内であれば無料です。何個でもチェックインカウンターで預けることができます。

つまり、以下のような組み合わせも可能ということです。

重量制の受託手荷物組み合わせ

ただし、1個当たりの最大重量は32kgまでです。
32kgを超えてしまうと許容重量内に重さが収まっていたとしても追加料金を支払う必要があります。

エコノミークラスの場合、予約クラスに応じて、無料の受託手荷物の許容量が異なるので荷物をパッキングする前に確認することをおすすめします。

また、手荷物をチェックインカウンターに預ける際、以下に該当する方は飛行機搭乗前に事前に申請する必要があります。

前申請が必要な手荷物
  • 受託手荷物の縦横高さ3辺の合計が158㎝以上
  • 受託手荷物の1辺が1m以上
  • 受託手荷物の総重量が100kg以上
  • 受託手荷物の個数が5個以上
  • 受託手荷物1個あたりの重量が32kg以上

事前申請はこちらのページより行うことが可能です。

Yusuke

海外のホテル予約ならエクスペディアが断然お得です!

エクスペディアの最新クーポンやセール情報については下記記事で詳しく解説しています。

関連記事>>【2025年10月】エクスペディアの割引クーポンコード&セール情報を完全ガイド!使い方も丁寧に解説

タイ国際航空の受託手荷物 超過料金について

タイ航空b787の機材

タイ国際航空の場合、無料の受託手荷物の許容量を超過した場合、1kgごとに超過料金が発生します。

例えば、日本⇄タイ路線の場合だと、1kgごとに40USD発生するので注意してください。

日本円にすると、約6300円もするので、なるべく手荷物の超過は避けるようにしましょう。

タイ国際航空の機内持ち込みルール

正面から見たタイ国際航空b747

次に機内持ち込みのルールについて確認していきます。

機内に持ち込むことができる手荷物は、大きめの手荷物1個と身の回りの必需品等とされています。

大きめの手荷物は3辺の合計が115cm以内で合計重量が7kgまで。

115cm以内のイメージとしては、Sサイズの小さなキャリーケースぐらいの大きさですよ。

身の回りの必需品等を入れるものの規定は、3辺の合計が75cm、合計重量が1.5kgです。身の回りの品とは、ハンドバッグやノートPC等のことを指します。

また、補足として杖や補助具等は機内に無料で持ち込むことができます。

液体を持ち込む場合

国際線を利用する場合、液体類の持ち込みについては厳しくルールが決められているのでしっかり守るようにしましょう。

液体類の持ち込み制限は以下の通りです。

  • 容器1つにつき100ml以下で容器は1ℓ以下の透明なジッパーバッグに入れること
  • 1ℓ以下の透明なジッパーバッグの機内持ち込みは1個まで
  • ベビーフードや常用の薬は機内で服用される量のみ持ち込み可能
  • 空港免税店で購入した液体類(お酒・香水)に関しては、「Security Tamper-Evident Bag」に入った商品のみ機内に持ち込み可能

ジッパーの付いた透明な袋に容器を入れないと、手荷物検査の際に廃棄される恐れがあるので注意してくださいね!

粉末状のものを持ち込む場合

機内で必要な医薬品・ベビーミルク、ベビーフードは透明な袋に入れなくても持ち込みが可能です。

ただし、医薬品などの場合、手荷物検査で薬の内容を確認される場合があるので、事前に薬の処方箋のコピー等を持っていると良いと思います。

\バンコクの大人気ホテルが70%引き!/

タイ国際航空を利用して素敵な空の旅を!

タイ国際航空b787-8""

今回はタイ国際航空の受託手荷物と機内持ち込み手荷物のルールについてご紹介してきました。

タイ国際航空は欧米・カナダ路線以外は、受託手荷物の個数に制限なく、上限の重さまでであれば何個でも預けることが可能です。(ただし、5つ以上預ける場合は搭乗前に事前に手続きを行う必要があります。)

機内に持ち込む手荷物を減らすことができれば、搭乗手続きを済ませたあと免税店などでショッピングを楽しむ余裕も生まれますよね!

タイ国際航空を利用される方はぜひ参考にしてみてくださいね!

*受託手荷物、機内持ち込みの手荷物について今回紹介した品目以外にも手荷物として禁止されているものが存在します。もし預けられるかどうか不安な方は事前にタイ国際航空のカスタマーサポートもしくは搭乗日に空港チェックインカウンターで必ず問い合わせるようにしていただけるようお願い致します。

Yusuke

海外のホテル予約ならエクスペディアが断然お得です!

エクスペディアの最新クーポンやセール情報については下記記事で詳しく解説しています。

関連記事>>【2025年10月】エクスペディアの割引クーポンコード&セール情報を完全ガイド!使い方も丁寧に解説

コメント一覧
  1. 質問
    タイ航空の機内預け荷物制限ですが、エコノミーで20㎏と聞きましたが、ゴルフバッグも持参しなければいけませんが重量制限にキャリーケース及びゴルフバッグ等、トータルで20㎏でしょうか?
    以前は、ゴルフバッグは無料で預けられたと思ったのですが。

    • 田中様
      ご質問いただきありがとうございます。
      タイ国際航空に直接問い合わせをしたところ、トータルで20kg以内であれば問題ないとのことです。
      容量がオーバーしてしまうと追加料金が発生するようです。

  2. タイ国際航空で犬(チワワ)とバンコクに行く予定です。
    その場合、犬のケージ+スーツケースで30キロ以内ということでよろしいですか。

  3. 質問すみません、もうすぐタイ航空でバンコクに乗り継ぎのため行くのですが、Bluetoothのヘッドホンって使えないのですか?
    私が持っているものは有線でも使えるワイヤレスヘッドホンで、もしだめならBluetoothを切って、有線で使おうと思っています
    。それなら問題ないでしょうか?

    • K様ご連絡いただきありがとうございます。
      Bluetoothのヘッドホンはタイ航空に搭乗した際利用できましたよ。
      もし不安な場合は、当日チェックインする際、地上スタッフの方にご質問されてみてはいかがでしょうか。

  4. 身の回りの品を入れるもの(リュック)が75cmを超えていた場合、機内には持ち込めますか?
    追加料金はかかりますか?

    • お世話になっております。
      タイ航空のコールセンターに直接問い合わせみることをおすすめします。
      0570-064-015

  5. タイ航空でハンドキャリーで犬をゲージに入れて運ぶ場合、様々な輸出手続きは問題無いとして、機内7kg内であれば大丈夫なのでしょうか?7kgを超えた場合は同様に追加料金になるのでしょうか?

    • 富田康夫様

      おそらく犬については受託手荷物のみでの預かりとなり、特別料金が発生するかと存じます。
      詳しくは事前にタイ航空のサイト等で確認することをお勧めします。

  6. 80歳を超える父の為、旅行中に使用しようかとシルバー「歩行器」カーを持参しょうかと思っています。機内へは、杖を使用しようかと思っています。シルバーカー「歩行器」は、受託荷物杖は手荷物として機内持ち込みは出来ますか?

    • お世話になっております。
      機内持ち込みは不可になります。
      楽器は預け手荷物となります。

  7. 質問失礼します。

    飛行機初心者のためわからないことばかりなのですが、
    ヨーロッパの方に行く予定で、1年間留学なのでキャリーケースを二つ持っていこうと思っています。
    エコノミースタンダードクラスの場合預け荷物の許容量が25kgだと思うのですが、これは一つ当たり25kgまでではなく、二つ合わせて25kgという意味で間違いないでしょうか?

    よろしくお願いします‍♀️

    • M様
      ご質問いただきありがとうございます。
      そうなりますね。受託手荷物の合計が25kg以内に収まるのであれば、2つのキャリーケースを追加料金なしで預けることは可能です。
      ご確認のほどよろしくお願いいたします。

  8. 息子がバンコクに駐在中のため 生卵「鶏卵」を
    手荷物で持って行きたいのですが 持って行っても
    良いでしょうか?宜しくお願いします

    • お世話になっております。
      10年ほど前の情報では、持ち込み可能。ただし、到着地の空港で検疫で引っかかってしまう恐れがあるとのことです。
      詳しくはタイ航空のカスタマーサポートセンターへ問い合わせをすることが確実かと思われます。
      どうぞよろしくお願いいたします。

    • タイから日本に戻るのですがスーツケース2個25x2
      受託荷物で追加料金かかりますか。須藤

      • お世話になっております。
        タイ航空は重量制になりますので、お一人さまで搭乗される場合は25kg分の追加料金が発生します。

  9. 質問失礼いたします。もしご存じでしたらぜひご教授願いたいです。バンコクに早朝に到着する便に搭乗予定です。
    スワンナプーム空港で、列車が動き出すまで、プライオリティパスのラウンジで過ごそうかと思っているのですが、
    荷物を預け入れにした場合は、荷物を受け取るとすぐ制限区域内から出なくてはならないことになるのかな?と思
    うのですが、そうするとラウンジを使用できないという理解であっていますでしょうか?
    早朝、到着後にラウンジを使いたい場合は、機内持ち込み荷物のみで渡航するというという選択肢になりますでしょうか。

    • ご連絡ありがとうございます。
      おそらくですがスワンナプーム国際空港の場合、到着後、出発の際に利用する制限区域内は乗り継ぎをしないと入れません。
      そのため、受託手荷物でも機内持ち込みでもプライオリティパスラウンジは利用できません。
      到着後は、24時間営業のフードコートもしくはカフェ、周辺にあるベンチで過ごすしかないと思われます。

  10. 質問させてください。
    タイ航空の受託手荷物は重量制ですが、ダンボールの大きさは制限なしでしょうか?eTicketに25キロと書いてありますが、大きいダンボールを3つで合わせて25キロでも問題ないですか?

    • お世話になります。
      ダンボールの大きさは縦横高さ3辺の合計が158㎝以内であれば3個預けても追加手数料は発生しない認識です。

コメントを残す