本記事はプロモーションを含みます

ヒースロー空港T5のプライオリティパスラウンジを徹底レビュー!

今回は2024年にロンドンヒースロー空港のターミナル5(以下、T5)を利用した際に訪問したプライオリティパスラウンジのレビューをしていきます。

T5はブリティッシュエアウェイズ専用のターミナルです。

ブリティッシュエアウェイズを利用してヨーロッパ各方面に渡航される予定の方、日本へ帰国される方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者 Yusukeの顔写真

Yusuke

  • 28歳、都内在住
  • ホテルステイは年間70泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
  • Xにて旅に関する情報を毎日発信中!

\旅好きのあなたへ/

世界中の空港ラウンジが
無料で使い放題の最強クレカ!

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

\初年度年会費無料/

ヒースロー空港T5のプライオリティパスラウンジは2箇所

2024年現在、ロンドンヒースロー空港のT5で利用できるプライオリティパスラウンジは「Club Aspire Lounge」と「Plaza Premium Lounge」です。

それぞれ、制限区域内にありますが、コンコースの端と端にそれぞれのラウンジは位置しているため、ご自身が利用される便の搭乗口から近いラウンジを利用すると良いでしょう。

Yusuke

ヨーロッパの空港あるあるなのですが、出発時間ギリギリにならないと搭乗ゲートが確定しないのが、めんどくさい。場合によってはラウンジと真逆の搭乗ゲートに案内される場合もあります。

ラウンジのほか、空港レストランやマッサージなどのサービスを提供しているスポットもあるそう。

空港内の売店でミネラルウォーターを買うと、3.5ポンド(約650円)もするので、プライオリティパスラウンジが利用できるのはかなり有難い。

最新の利用可能な施設を確認したい方はプライオリティパス公式サイトをチェックしてみてください。

スターアライアンス系列が集約しているT2の航空会社のラウンジレビューはこちら

Yusuke

プライオリティパスの切り替え・新規発行予定の方は初年度年会費無料(通常:22,000円(税込))のセゾンプラチナビジネスアメックスが圧倒的におすすめ!

プライオリティパスのプレステージ会員に無料でなれるだけでなく、空港レストランも使い放題!

ビジネスカードという位置付けですが、フリーランスやサラリーマンの方も申し込みOK。

私は20代、中小企業勤務、年収300万円程度で審査に通過しました!

審査通過率は比較的高いのかも!

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの詳細は下記記事で詳しく解説しています!

関連記事>>プライオリティパス付き最安おすすめクレジットカードを徹底比較【2025年4月版】

Club Aspire Lounge内の様子

今回はClub Aspire Loungeを利用しました。

ラウンジ内はこんな感じ。

出発ラッシュの時間だったのか、かなり人が混んでいました。

窓からは駐機しているブリティッシュエアウェイズの機材を眺められます。

軽食はコールドミールとホットミールが用意されています。

コールドミールやサラダを中心に数種類のチーズもあります。

ホットミールはミートパスタのほか、牛すね肉を煮込んだ中東系の料理やサフランライス、香辛料の効いた豆料理などがありました。

パンやマフィンなど。

アルコール類はバーカウンターで注文する形式。

ワインやカクテルなども目の前で作っていただけます。

今回は生ビールをいただきました。

銘柄はモレッティ。

今回は利用しませんでしたが、シャワールームもあります。ただし、有料となるので注意してください。

世界中の空港ラウンジが無料で使い放題になる最強のクレジットカードとは!?

成田空港ANAラウンジの入り口

・空港での待ち時間を、快適で贅沢な時間に変えたい....
・旅のスタートを、特別なひとときにしたい....
・美味しいご飯やアルコールを無料で楽しみたい....

そんな願いを叶えるのが、プライオリティパスです。

世界約1,700箇所以上の空港ラウンジやレストランを無料で利用できるこのサービスは、旅好きにとって夢のような特典。

ただし、空港ラウンジ・レストランを無制限で利用できるプレステージ会員の場合、日本円で約70,000円の年会費を支払わなければなりません....

サラリーマンで約70,000円もする年会費なんて支払えない....

大丈夫です。ご安心ください。

実は、1円も払わずにプライオリティパスを手に入れる方法があるのです。

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

その秘密は、初年度年会費無料(通常:22,000円(税込))で発行できるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®カードにあります。

セゾンプラチナビジネスアメックスを発行すると、プライオリティパスを年間無制限で無料で利用できるプレステージ会員のプライオリティパスが無料付帯されます。

そのため、カード保有中は、空港ラウンジ・空港レストラン・リラクゼーション施設を無制限で利用OK!

Yusuke

「ビジネスカードって難しそう…」
「審査が厳しいのでは?」

そんな心配は無用!

セゾンプラチナビジネスカードはサラリーマンやフリーランスの方も申し込みOK。

私自身、年収300万円程度の中小企業勤務時代に審査を通過しました。
プラチナカードと聞くとハードルが高く感じますが、通過率は高い傾向にあるようです。

プライオリティパスを発行すると、例えば下記のようなラウンジやレストランを無料で利用できるようになります。

TIATLOUNGE内の様子

羽田空港TIAT LOUNGE

成田空港道頓堀くり田のステーキセット

成田空港 道頓堀くり田

仁川空港スカイハブラウンジ

仁川空港 スカイハブラウンジ

2025年版プライオリティパス比較表

参考として、プライオリティパスを発行できるクレジットカードの比較表を作成してみました。

やはりセゾンプラチナビジネスアメックスは他社のクレジットカードと比較しても魅力的なカードです。

また、プライオリティパスだけでなく、下記のような魅力的な特典も付帯されています。

・初年度年会費無料
・国内空港ラウンジ無料
・タブレットホテル会員権が無料(通常:年会費16,000円 税込)
・JALマイルの還元率が最大1.125%(SAISONマイルクラブへの入会(5500円税込)が条件)
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・国内ホテル・レストランの優待オントレ entréeが無料
・セゾンプレミアムレストランby接待日和が無料(通常:33,000円)
・一休ダイヤモンド会員が半年間無料
・セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュが無料(入会金330,000円、年会費275,000円)
・24時間対応のコンシェルジュサービス
・ABEMAプレミアム1ヶ月間無料
・毎週木曜日TOHOシネマズの映画が大人1,200円で鑑賞可能

現在、10分に1枚のペースで申し込みが殺到している人気カード。

このままでは、初年度年会費無料などの特典が改悪される可能性も....。

セゾンプラチナビジネスアメックスカードについて説明したオリジナル作成のマンガ画像

カードの特典が改悪される前に、セゾンプラチナビジネスアメックスを発行して、2025年のゴールデンウィークや夏休みの旅行を存分に楽しんでくださいね!

\総額100万円以上相当の特典付き!

プライオリティパスラウンジを有効活用しよう!

物価の高いロンドンでプライオリティパスが利用できるのは非常に助かります。

ぜひヒースロー空港を利用する際は、プライオリティパスラウンジを利用されてみてはいかがでしょうか。

コメント一覧
  1. とても参考になり助かっております。
    1つ教えて欲しいのですが、カタール航空にてヒースロー空港に午前6時に到着します、到着後、利用できるラウンジはあるでしょうか?よろしくご指導お願いします。

  2. 早速のご返信ありがとうございました。
    私の乗るフライトは共同便にて、機材はBAにて第5ターミナルに到着します、ここでもやはり到着客用ラウンジはありませんか?
    また第5ターミナル内にて、11時ごろまで休憩できるところはご存じないですか? 
    お手数をかけますが、よろしくご指導お願います。

    • ご返信が遅くなり申し訳ございません。
      到着用のラウンジはおそらく無いかと思われます。
      T5は手荷物検査完了後、の制限区域内に2つのプライオリティパスでアクセス可能なラウンジがあるのみですね。

      T5であれば、出発ゲートにカフェや飲食店が数店ございました。

      力になれず申し訳ございません。

      ご確認のほどよろしくお願いいたします。

コメントを残す