本記事はプロモーションを含みます

【2024年版】スクートの手荷物ルールは厳しい!?預け手荷物・機内持ち込みを解説

スクートは、シンガポール航空グループのLCCです。

豊富な航路とリーズナブルな価格が魅力ですが、手荷物ルールに関しては一般的なLCC同様に厳しい傾向にあります。

そこで今回は、スクートの手荷物ルールを徹底解説していきます。

受託手荷物はもちろん、機内持ち込み荷物の制限についても深堀していくので、スクートの利用を検討している方はチェックしてみましょう。

この記事を書いた人

マイルの覇王運営者 Yusukeの顔写真

Yusuke

  • 28歳、都内在住
  • ホテルステイは年間70泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
  • Xにて旅に関する情報を毎日発信中!

\旅好きのあなたへ朗報/

世界中の空港ラウンジ
タダで使い放題できる最強カード

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

プライオリティパスの利用無制限!

受託手荷物ルール

スクートには、フライ、フライ・バッグ、フライ・バッグ・イート、スクートPLUSの4種類のプランがあります。

フライ、フライ・バッグ、フライ・バッグ・イートでは10kg、スクートPLUSでは15kgを超える手荷物は受託手荷物として預ける決まりになっています。

フライ・バッグ、フライ・バッグ・イート、スクートPLUSの3種類には元から受託手荷物の枠が付いており、フライ・バッグとフライ・バッグ・イートでは20kg、スクートPLUSは30kgまでの荷物が預入可能です。

ただし、受託手荷物の枠は追加できる仕組みになっており、航空券を予約する段階で希望する重量を事前に購入できます。

追加購入の枠は、20kg、25kg、30kg、35kg、40kgの5種類です。

最大で40kgの枠まで購入できますが、受託手荷物は1個につき32kg以内に収めなければいけません。

1個あたりの重量が32kgを超えるのであれば、受託手荷物の個数を増やして1個32kg以内に収まるように振り分ける必要があります。

また、楽器類やゴルフクラブ、サーフボード、カヌー、スキューバダイビング用スーツ、スキー、自転車をはじめとするスポーツ用品を持ち込む場合、フライ・バッグとフライ・バッグ・イートで20kg、スクートPLUSで30kgの規定内に収まっていれば受託手荷物として預けられます。

重量をオーバーしてしまったら超過料金を払うことになりますが、通常の受託手荷物と同様に1個あたり32kg以上の楽器類やスポーツ用品は預入不可です。

「楽器を傷つけたくない」「高額な楽器を使っているから受託手荷物にするのは取り扱いが不安」という方は、楽器を置くスペースとして別途座席を購入しましょう。

なお、スクートを利用する上で忘れてはいけないのが、預け入れ禁止品目です。

スプレーや毒物、有害物質、ガス、武器、ペットを含む動物は、受託手荷物と機内持ち込み荷物の両方で禁止されています。

モバイルバッテリーなどに使われているリチウム電池も受託手荷物に入れることはできないものの、機内への持ち込みは許可されています。

もしリチウム電池を荷物に入れている場合は、規定を確認した上で必ず機内へ持ち込むようにしましょう。 

受託手荷物の超過料金

フライ、フライ・バッグ、フライ・バッグ・イート、スクートPLUSの4種類のプランを提供しているスクートですが、受託手荷物の枠が付いているのはフライ・バッグ、フライ・バッグ・イート、スクートPLUSの3種類のみです。

フライで受託手荷物を預けたい場合は、航空券予約の際に追加料金を払って受託手荷物の枠を購入する必要があります。

また、フライ・バッグとフライ・バッグ・イートで20kg、スクートPLUSでは30kgまでが受託手荷物の重量となっています。

自身の受託手荷物が既定の重量を超えるのであれば、必要な重量分の枠を追加購入しなければなりません。

受託手荷物の枠には、20kg、25kg、30kg、35kg、40kgの5種類があります。

フライトの長さと重量によって、以下のように細かく料金が設定されています。

フライト時間 20kg 25kg 30kg 35kg 40kg
3時間未満 1,800~2,200円 2,500~2,900円 3,400~3,600円 4,500~4,500円 5,300~5,300円
3~4時間 2,200~2,600円 3,100~3,200円 3,900~4,000円 4,800~4,900円 5600~5,700円
4~5時間 2,500~3,000円 3,200~3,600円 4,100~4,500円 5,000~5,200円 5,800~5,900円
5~7時間 3,100~3,700円 4,100~4,500円 5,100~5,400円 6,100~6,300円 7,300~7,300円
7~9時間 3,500~4,000円 4,300~4,500円 5,300~5,600円 6,300~6,400円 7,300~7,400円
9~11時間 4,300~4,400円 5,800~5,900円 7,400~7,500円 9,100~9,100円 10,600~10,600円
11時間以上 5,000~5,400円 6,400~6,500円 8,100~8,200円 9,800~9,800円 11,500~11,500円

上記の料金表は、予約段階で超過分を事前購入した場合の金額です。

予約完了後の受託手荷物の追加購入では、上記の金額に800円がプラスされます。

また、もし搭乗日に空港カウンターで「機内持ち込み荷物が思ったよりも重くなってしまった」「想定していた重量の枠では足りなくなってしまった」といった事態が発生した場合、その場で受託手荷物の枠を追加購入しなければなりません。

受託手荷物の超過料金

空港カウンターでの超過枠の購入には1kg単位で料金が加算され、1kgごとの超過料金はフライト時間によって異なります。

3時間未満と3~4時間のフライトは短距離フライト、4~5時間と5~7時間は中距離フライト、7~9時間と9~11時間は長距離フライト、11時間以上は超長距離フライトに分類されており、短距離と中距離フライトの超過料金は1kgごとに1,700円、長距離フライトと超長距離フライトでは1kg につき2,500円が徴収される仕組みです。

例として、長距離フライトで受託手荷物が5kgオーバーしてしまった場合、1kgあたり2,500円が加算されて合計12,500円が超過料金となります。

フライト時間と超過重量によっては高額な支払いになるため、規定の受託手荷物の枠に収まるかどうかを事前に考慮しておくことが大切です。

なお、フライトの長さについては、スクート側で路線別に振り分けが行われています。

以下は、それぞれの路線のフライト時間の抜粋例です。

フライト時間 路線の例
3時間未満 シンガポール↔マレーシア

中国↔韓国

3~4時間 日本(東京)↔中国

日本(大阪)↔中国

4~5時間 日本(札幌)↔中国

シンガポール↔モルディブ

5~7時間 シンガポール↔オーストラリア

シンガポール↔中国

7~9時間 日本(東京)↔タイ

日本(東京、大阪)↔シンガポール

9~11時間 日本(札幌)↔シンガポール

シンガポール↔サウジアラビア

11時間以上 シンガポール↔ドイツ

シンガポール↔ギリシャ

スクートの公式ホームページでは、フライト時間と航路に関する表を公開しています。

風向きなどで当日の飛行時間が通常と違っても、割引や追加料金が発生するわけではありません。

自身が利用する路線を確認し、受託手荷物の超過料金を把握した上で予約するのがおすすめです。 

\シンガポールの人気ホテルが最大65%OFF!/

機内持ち込みルール

スクートでは、機内持ち込み荷物を2つまで許可しています。

それぞれの機内持ち込み荷物には細かいサイズの規定があり、1つ目は54cm×38cm×23cmで3辺の合計が115cm以下のもの、2つ目は40cm×30cm×10cm以下であることが条件です。

ただし、重量に関しては、プランによって上限が異なります。

エコノミークラスに該当するフライ、フライ・バッグ、フライ・バッグ・イートでは2つの合計が10kgまでに設定されていますが、ビジネスクラスであるスクートPLUSは15kgまで持ち込み可能です。

なお、リチウム電池を持っている場合、必ず機内持ち込みする必要があります。

持ち込めるのは1名につき100~160Wh のリチウム電池2個までとされており、160Whを超えるものは持ち込み不可です。

また、オーストラリアから出発する際は、粉末類に対して検査が行われる可能性があります。

\シンガポールの人気ホテルが最大65%OFF!/

液体類の持ち込みルール

液体類の持ち込みについても厳しくルールが決められているのでしっかり守るようにしましょう。

液体類の持ち込み制限は以下の通りです。

・容器1つにつき100ml以下で容器は1ℓ以下の透明なジッパーバッグに入れること

・1ℓ以下の透明なジッパーバッグの機内持ち込みは1個まで

・透明の再封可能なビニール袋の4辺の周囲が80 cmを超えないようにする

・ベビーフードや常用の薬は機内で服用される量のみ持ち込み可能

・空港免税店で購入した液体類(お酒・香水)に関しては、「Security Tamper-Evident Bag」に入った商品のみ機内に持ち込み可能

・コーヒー、ベビーフード、化粧品を含む有機粉末は規制の対象外ですが、塩、砂、粉末洗剤などの無機粉末は容量350ml、重さ350g 以下の容器に入れる

国内線と異なり、出国前に空港で購入したドリンクを機内に持ち込んで楽しむといったことはできないので注意してください。韓国DATAのバナー

世界中の空港ラウンジが無料で使い放題できる最強カードとは!?

成田空港ANAラウンジの入り口

食事やアルコールが用意され、搭乗開始時刻まで極上のひとときを過ごせる空港ラウンジ。

そんな空港ラウンジですが「プライオリティパス」という会員に入会すると、世界約1,600ヶ所以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で利用できるようになります。

ただし、空港ラウンジを使い放題できるプレステージ会員の場合、日本円で約75,000円の年会費を支払わなければなりません....

サラリーマンで約75,000円もする年会費なんて支払えない....

 

分かります....

 

しかし、私自身、昨年から利用しているプライオリティパスには1円も支払っていません。

なぜ、そんなことができるのか?

セゾンプラチナビジネスアメックスカードの新券面

 

それは、初年度年会費無料(通常:22,000円(税込))セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(以下:セゾンプラチナビジネスアメックス)を発行したからです!

 

プライオリティパスの料金体系

出典:プライオリティパス公式サイト

 

セゾンプラチナビジネスアメックスを発行すると、世界1,600ヵ所以上にある空港ラウンジ・空港レストランを年間無制限で無料で利用できるプレステージ会員のプライオリティパスが無料付帯されます。

 

そのため、カード保有中は、空港ラウンジ・空港レストラン・リラクゼーション施設を無制限で利用OK!

Yusuke

セゾンプラチナビジネスアメックスはビジネスカードという位置付けですが、
サラリーマンやフリーランスの方でもお申し込み可能です!

プライオリティパスを発行すると、例えば下記のようなラウンジやレストランを無料で利用できるようになります。

TIATLOUNGE内の様子

羽田空港TIAT LOUNGE

成田空港道頓堀くり田のステーキセット

成田空港 道頓堀くり田

仁川空港スカイハブラウンジ

仁川空港 スカイハブラウンジ

2025年版プライオリティパス比較表

参考として、プライオリティパスを発行できるクレカの比較表を作成してみました。

やはりセゾンプラチナビジネスアメックスは他社のクレカと比較しても魅力的なカードです。

また、プライオリティパスだけでなく、下記のような魅力的な特典も付帯されています。

・初年度年会費無料
・国内空港ラウンジ無料
・タブレットホテル会員権が無料(通常:年会費9,900円)
・JALマイルの還元率が最大1.125%(SAISONマイルクラブへの入会(5500円税込)が条件)
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・国内ホテル・レストランの優待オントレ entréeが無料
・セゾンプレミアムレストランby接待日和が無料(通常:33,000円)
・一休ダイヤモンド会員が半年間無料
・セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュが無料(入会金330,000円、年会費275,000円)
・24時間対応のコンシェルジュサービス

 

楽天プレミアムカードを既に所有している方は、2025年から年5回までの利用制限になったため、早めの切り替えがおすすめ!

旅好きにとって、セゾンプラチナビジネスアメックスは発行しないと絶対に後悔するクレカでしょう。

プライオリティパスはカード到着後、申請を行い、1週間程度で到着します。

Yusuke

私は社員50名程度の中小企業勤務、
年収300万円程度のときにセゾンプラチナビジネスの申し込みを行い審査通過。

プラチナカードは審査難易度が高そうに思えますが通過率は高い傾向です。

 

カードの特典が改悪される前に、セゾンプラチナビジネスアメックスを発行して、2025年の旅行を思う存分楽しんでくださいね!

\初年度年会費無料
プライオリティパスラウンジ無制限利用OK

スクートを利用して快適な空の旅を楽しもう!

航空券の安さが魅力のスクートですが、手荷物ルールは厳しくなっています。

特に空港カウンターで受託手荷物の超過料金を支払う場合、1kgごとに料金が加算される点に注意が必要です。

手荷物に関する思わぬトラブルを防ぐためにも、事前に受託手荷物や機内持ち込み荷物のルールをしっかりと把握した上でスクートを利用するよう心掛けましょう。