※こちらのページはプロモーションを含みます。

【超絶便利】ANAマイレージクラブアプリの使い方と機能を徹底解説!

ANAの公式のアプリはANAアプリとANAマイレージクラブアプリと2種類あります。

ANAアプリは利用しているけど、ANAマイレージクラブのアプリをダウンロードしたことがない!という方は多いのではないでしょうか?

ANAマイレージクラブアプリをダウンロードしていると、飛行機に搭乗する際に便利なだけでなく、マイルやスカイコインの残高や有効期限をANA公式サイトより分かりやすく見られて便利なアプリです。

そこで今回は、ANAマイレージクラブアプリの使い方や登録方法と便利な昨日まで幅広くご紹介します。

この記事を読めば、ANAマイレージクラブアプリの使い方を完全にマスターできますよ!

この書いた人

プロフィール顔画像

Yusuke

  • ホテルステイは年間70泊以上
  • ホテル予約サイトAgodaで120泊以上
  • これまで発行したクレジットカードは30枚以上
  • Yusukeのプロフィールはこちら
ANAカード新規発行者必見!

カード発行だけで最大5,500マイル獲得できるマイ友プログラムとは?

 

ANAマイレージクラブ基礎講座の内容

ANAマイルのセミナー

今回はAANマイレージ基礎講座の第二回です。初回講義をまだ受講されていない方はぜひ受講してくださいね!

基礎講座の内容は以下のようになっています。

【初回】ANAマイレージクラブとは

【2回目】ANAマイレージクラブアプリの使い方←今回のページ

【3回目】ANAマイルの貯め方

【4回目】ANAマイルの価値

【5回目】ANAマイルの使い方

【6回目】ANAマイルで特典航空券を予約する

【7回目】ANAスカイコインとは

【最終回】ANAカードに入会しよう

ANAマイレージクラブアプリとANAアプリは何が違う?

考えるている男性

ANAのアプリは航空会社では珍しく2つ公式アプリが存在します。ANAマイレージクラブアプリとANAアプリです。

ANAアプリ→飛行機の予約(特典航空券の予約も含む)や空席照会、運行状況を確認できるアプリ

ANAマイレージクラブアプリ→ANAマイル、プレミアムポイント(PP)、スカイコインなどを確認したり、貯めたり、使ったりできるアプリ

と区別できます。ANAユーザーであれば、両方のアプリを持つことを個人的におすすめします。

一方で、普段はJALや他の航空会社を利用することが多いという場合はANAアプリだけでも十分でしょう。

\世界中の空港ラウンジがタダで使い放題!/

ANAマイレージクラブアプリの便利な機能

ここでは、ANAマイレージクラブアプリを利用すると、どんな機能を利用できるのかご紹介します。

*アプリの紹介になるので、画像が縦長になって見づらい場合もありますが、ご了承ください。

会員のランクごとに画面の背景色が異なる

アプリ 画面

ANAマイレージクラブアプリの背景色は会員ごとに異なります。

ANA通常会員→ANAブロンズ会員→SFC会員→ANAプラチナ会員→ANAダイヤモンド会員とステータスが上がるごとに高級感が増していますね!

私の場合、まだヒラ会員なのでブロンズ会員を目指して頑張りたいと思います。

マイレージの残高を一目で確認できる

マイル残高確認

ANAマイレージクラブアプリはANA公式サイトに比べてより詳細にマイルの残高や具体的な有効期限まで調べられます。

私の場合は、直近で2021年に18,192マイルが失効する予定だということが分かります。

これだけはっきりとマイルの有効期限が表示されていると、気づかないうちにマイルが失効していたという出来事を防げますよ。

上級会員・SFCに重要なPP(プレミアムポイント)を一目で確認できる。

プレミアムポイント確認画面

上級会員・SFC修行をする上で重要なPP(プレミアムポイント)を分かりやすく見られます。

プレミアムポイントが増えるにつれて、画面下の飛行機がどんどん上に上がる仕組みになっているので遊び心があっておもしろいです。

また、あとどのくらいPPを貯めれば、ランクアップするのか、グラフになっている点もANA公式サイトで確認するよりも分かりやすいぁと思います。

シミュレーション

また、シミュレーションの箇所をタップすると、ANAのフライトマイル、PPがどのくらい必要になるのかシミュレーションできる機能も搭載しています。

これは、上級会員、SFCを目指す人にとってはかなり嬉しい機能の一つではないでしょうか?ぜひANAマイレージクラブアプリを使い倒しましょう!

ANAスカイコインを一目で確認できるようになる

スカイコインの確認
ANAのスカイコインの残高も確認できます。

ANAスカイコインの場合、月毎のANAスカイコインの明細を確認できるだけでなく、マイルと同様、有効期限のスカイコインを教えてくれます。とっても親切な機能ですね!

また、こちらのページでマイルをスカイコインに交換したり、スカイコインを使ってANAツアーに申し込んだり、航空券を予約することが可能です。

そして、スカイコインはマイルよりもお得に航空券を予約できる場合があります。私のサイト内でスカイコインに関する記事も紹介しているので、読んでいただくとスカイコインの価値観がきっと変わるはずですよ!

ANA STOREでお買い物を楽しめる

ANAマイレージクラブアプリ STORE
アプリを利用してANA STOREでお買い物が可能です。こちらのページからマイルを特典航空券と交換したりANAスカイコインなどと交換できます。

また、普段ANASTOREは利用しないという方にも嬉しい機能が付いているんです。

楽天経由でANAマイルを貯められる

例えば、ANAマイレージクラブアプリ経由で楽天市場などでお買い物をすると、ANAマイルが貯まります!つまり、ANAマイレージクラブ経由でお買い物をすると、マイルの二重取りができます。

アプリ経由で、楽天市場でお買い物をすると、200円で1マイル貯められます。1万円の商品を楽天で購入したら50マイル付与されるということですね!

1回の利用であれば、確かに微量のマイルかもしれません。しかし、1年間アプリ経由で楽天市場やヤフオクを利用すると数千マイル貯められた!といったことも、十分にありえます。

楽天ユーザーであれば、なおさらマイレージクラブアプリをダウンロードしましょう!!

\世界中の空港ラウンジがタダで使い放題!/

【新サービス】ANAマイレージクラブ デジタルカードが凄く便利!

ANAマイレージクラブアプリにはマイレージクラブのお客様番号とパスワードを入力することによって、デジタルカードを作成することが可能なんです!このような画面になっています。

ANAマイレージクラブアプリのデジタルカード

私の場合、ショッピングの支払いは、Apple Payかクレカ払いがほとんどでお財布を利用することが無くなりました。なので、このようなデジタルカードは嬉しいですね。

ANAマイレージクラブ デジタルカードでできることは、

・日本国内線スキップサービスを利用することができる。
・国際線自動チェックイン機を利用することができる。

などです。表示されているバーコードを読み取り機にかざせば手続きができるので非常に便利です。

また、2018年9月5日よりANAマイレージクラブに入会する際に、カードの選択とデジタルカードの選択ができるようになったのでますますカードレス化が進んで便利なサービスとなっています。

ANAマイレージクラブアプリの登録方法

ANAマイレージクラブアプリの登録方法

登録方法1 ANAマイレージクラブアプリをダウンロードする

まずは、アップルストアまたはグーグルプレイよりアプリをダウンロードしてください!

Google Play で手に入れよう

登録方法2: ANAマイレージクラブお客様番号とパスワードを入力する

ANA公式サイトやANAアプリなどでログインする際に利用するANAマイレージクラブカードに記載されているお客様番号とパスワードを入力してログインして完了です!

世界中の空港ラウンジを無料で使い放題できる方法とは!?

成田空港ANAラウンジの入り口

軽食やアルコール、シャワールームが完備されており、搭乗開始時刻まで極上の時間を過ごせる空港ラウンジ。

そんな空港ラウンジですが、「プライオリティパス」という会員に入会すると、世界約1,300以上の空港ラウンジや空港レストランを無料で使えます!

ただし、プライオリティパスラウンジを年間無制限で利用できる会員に入会するためには、約70,000円の年会費を支払わなければなりません....

庶民に約70,000円もする年会費なんて支払えない....

分かります....

しかし、私自身、昨年から利用しているプライオリティパスには1円もお金を支払っていません。

なぜ、そんなことができるのか?

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの券面

それは、初年度年会費無料(通常:22,000円)セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナアメックス)を発行したからです!

プライオリティパスの料金体系

セゾンプラチナアメックスカードを発行すると、特典として年間無制限で空港ラウンジを利用できるプレステージ会員のプライオリティパスが無料付帯されます。

プライオリティパスを発行すると、例えば下記のようなラウンジをタダで利用できるようになります。

成田空港のANAラウンジで提供されているアルコール

関空ANAラウンジ

TIATLOUNGE内の様子
羽田空港TIAT LOUNGE

〜【日本国内】プライオリティパスで利用できる空港ラウンジ・空港レストラン〜

成田国際空港 ・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠最大5時間無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(レストランが指定する3,400円相当のセットメニュー)
羽田国際空港(国際線) ・TIAT LOUNGE
羽田国際空港(国内線) ・Foot Bath Cafe & Body Care LUCK(マッサージ3,400円割引)
・Power Lounge South
・Power Lounge Central
・Power Lounge North
・Airport Lounge South
関西国際空港 ・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」
・カードメンバーズラウンジ 「金剛」
・カードメンバーズラウンジ 「六甲」
・ぼてぢゅう(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・セントラルグローバルラウンジ
・ぼてぢゅう(ぼてぢゅうセットor大阪道頓堀セット)

・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港 ・KALラウンジ(大韓航空)
・ラウンジ福岡
鹿児島空港 ・Foot Bath Cafe & Body Care LUCK(マッサージ3,400円割引)

注目点として、ANAラウンジやKALラウンジなど、航空会社直営のラウンジもプライオリティパスを所有しているだけで利用できます。

また日本国内線の搭乗でも利用できる、ぼてじゅうなど空港レストランを利用できる点もポイントが高い!

これからゴールデンウィークや夏休みシーズンが近づいてくるため、発行することで旅のクオリティが上がること間違いなしですよ!!

Yusuke

近年は国内線でも利用できるプライオリティパスの特典が増えているので、国内線メインで利用される方もプライオリティパスの恩恵を十分受け取れます!

参考として、プライオリティパスを発行できるクレカの比較表を作成してみました。

やはりセゾンプラチナアメックスは他社のクレカと比較しても魅力的なカードと断言できます。

また、セゾンプラチナアメックスカードは下記のような魅力的な特典も無料で付帯されます。

・初年度年会費無料
・プライオリティパスが無料(通常:約70,000円)
・国内空港ラウンジ無料
・タブレットホテル(通常:9,900円)
・JALマイルの還元率が1.125%
・最高1億円の海外旅行保険付帯
・月額132,000円の「N2 THE Cycle」が半年間無料(通常:79.2万円)
・コンシェルジュサービス

 

Yusuke

とりあえずカードを発行して、1年以内の解約も全然OK!

楽天プレミアムカードを既に所有している方は、2025年より年5回までの利用制限に変更するため、カードの切り替えもおすすめ。

セゾンプラチナアメックスはビジネスカードという位置付けですが、サラリーマンやフリーランスの方でもお申し込みできるのでご安心ください。

Yusuke

私は年収300万円程度のときにセゾンプラチナの申し込みを行い審査通過。

プラチナカードは審査難易度が高そうに思えますが通過率は高いのかもしれません。

旅好きにとって、セゾンプラチナアメックスは間違いなく発行しないと絶対に後悔してしまうクレカでしょう。

初年度年会費無料キャンペーンは突然終了するリスクもあるため、気になる方は申し込んで損なし!

初年度年会費無料(通常:22,000円)キャンペーンが終了する前にセゾンプラチナアメックスを発行して、ワンランク上の旅を楽しみましょう!

 \総額100万円以上の特典付き!

使い勝手抜群のANAマイレージクラブアプリをダウンロードしよう!

今回はANAマイレージクラブアプリの機能や使い方について詳しくご紹介しました。

ANAマイレージクラブアプリはANAアプリを貯めている人、上級会員を目指す人にとって非常に便利なツールです。まだ、ダウンロードしていない!という方はぜひダウンロードすることをオススメします。

また、普段ANAをメインに利用していないよ!という方はANAアプリだけで十分でしょう。

次回はいよいよANAマイレージ基礎講座第三回です。第三回ではANAマイルの貯め方について詳しくご紹介していきますよ!