国内外のホテルや海外旅行の航空券を格安で予約できるエクスペディア。
全米最大規模の旅行予約サイト・月間平均ユーザー数5,300万人を誇る大手サイトですが、危険性やトラブルに関する噂も耳にします。
そこで今回は、エクスペディアが危ないと言われる理由、利用時の注意点、Q&Aについてチェックしていきましょう。
良い口コミについても併せて解説するので、「安いから予約してみたいけどリスクが気になる」「危ない・ひどいサイトって聞いて利用を迷っている」という方はぜひ参考にしてくださいね。
結論、エクスペディアは一部トラブルはあるものの、24時間日本語対応のカスタマーサポートがしっかりとしており、安心して利用できるOTA(Online Travel Agent)です!
タップできるもくじ
エクスペディアとは?
2001年に創設されたエクスペディアは、アメリカに本社を構える大手オンライン予約サイト、エクスペディアグループを束ねる企業。
傘下には、ホテルズドットコムなどが加入しています。
日本では2006年から展開しており、ホテルや航空券の予約のほか、レンタカーやツアーといったさまざまな旅行プランを格安で提供しています。
・国内外ホテルの予約
・航空券の予約
・パッケージツアーの予約
・レンタカーの予約
・現地ツアーの予約
\ブラックフライデー開催中!/
エクスペディアが危ないと言われる7つの理由(悪い口コミや評判)
ここでは、エクスペディアが危ないと言われる7つの理由と詳細について説明していきます。
航空券予約でトラブルが多発
やっぱりExpediaはクソだわ。そっちのシステムの問題で航空券の名前が逆に登録されたのに、キャンセル手数料を利用者から取ろうとする。確かに証拠は無いけど同様の問題はネット上に多数報告されてるのに「システムの問題なら同様の問合わせが多数あるはずだが一つも無い」なんて嘘つきやがった。
— トシゾー (@aquamarine8) May 5, 2024
Expedia、また氏名が逆に登録されてチケット予約されてる。パスポートと名前違ったら最悪飛べないかもしれないのにこんな致命的なミス何度もするのか。もう使うの止めよう
— Kazuyoshi Aizawa (@kaizawa2) January 31, 2024
格安旅行を叶えられるエクスペディアですが、航空券の予約に関しては危なさが指摘されています。
特に多いのが、姓名が逆の状態で予約されるというトラブル。
正しく入力したにもかかわらず航空券の予約氏名の姓名が逆になっていたというユーザーが続出しており、エクスペディアのシステムによる不備だと考えられています。
海外行きの航空券の場合、姓名が正しく記載されていないと飛行機に搭乗できません。
変更手続きが必須となるものの、変更にかかる手数料は利用者の負担となっている点に注意が必要です。
また、エクスペディア側が勝手に座席クラスを変更するというトラブルも起きており、ビジネスクラスを予約したのにエコノミークラスに変えられていたというユーザーも存在します。
支払った料金に見合わない額のポイントが付与されて終わるケースも多く、航空券の予約にはリスクが伴うことを理解した上で利用しましょう。
しかし、上記のようなトラブルは「アゴダ」や「トリップドットコム」といった大手ホテル予約サイトでも同様のトラブルが起こっているため、「エクスペディア」だから悪いといったトラブルではないでしょう。
カスタマーサポートの対応が雑
70万のビジネスクラスの料金を払ったのに
スイスの空港に着いたらエコノミー乗せられてる僕のキャンペーンは何というキャンペーンですか??
寝そべって飛行機乗りたかった僕に何のキャンペーンですか??
ほんまに死ぬ😭
70万の支払いしたのにお詫びにエクスペディアポイント35749円て…😂#Expedia pic.twitter.com/hHw3sim9Lr— 平本蓮 REN HIRAMOTO (@renhiramotoXX) August 9, 2023
エクスペディアのカスタマーサポートの存在意義に疑問を感じた以外は拍子抜けするぐらい平和な夜やったな
払う金が中途半端に高いと、金額に見合った振る舞いをしようと思うモンなのかねぇ🤔
安い時でも良い振る舞いをしなさいよ
客も従業員も— 奴隷ホテルマン (@hotel_100dorei) May 3, 2024
Expediaって本当最低のサイト。少し安いからといってチケット買うと、大変な目に遭う。
カスタマーサービスは、大変な案件だと途中でガチャ切りするし、航空会社とは話しついてます、って嘘つくし最低だ。
— H J (@HJ26120095) May 3, 2024
エクスペディアが危ないとされる原因のひとつが、カスタマーサポートの対応です。
電話及びチャットにて24時間365日サポートを行っているエクスペディアですが、ユーザーからは以下のような評判が寄せられています。
・マニュアル通りの返答しか来ない
・返金について折り返し連絡すると言われたのに放置されている
・オペレーターが詳細をきちんと理解していない
・オペレーターによって違う指示を出される
・通話の途中で電話を切られた
・オペレーターとホテルの連携が取れていないので話が進まない
特に大きなトラブルや臨機応変な対応が求められるシチュエーションになると、ずさんな返答をするオペレーターも多いとの声が挙がっています。
しかし、SNSで話題になった平本蓮氏の航空券トラブルをきっかけにカスタマーサポートのクオリティを強化。(エクスペディア日本法人担当者さまへ直接確認済み)
24時間365日、日本人スタッフによる対応を受け取れるようになっているため、安心してホテル予約やパッケージ予約を楽しめます。
インボイス制度に未対応
エクスペディアがインボイス非対応だからもうアパに入信するのが1番の解決策だし快適だと思ってる
来年から https://t.co/WVmnvErKbV— Lanko🐈⬛ (@imlanko) December 2, 2024
Expediaは海外資本だからインボイスに対応した適格請求書を発行してないっていうの罠すぎる
— おはな (@___banashun75) May 5, 2024
エクスペディアではインボイス対応の適格請求書が発行不可となっています。
日本の予約サイトではインボイス制度に対応しているものも多い一方で、エクスペディアでは従来通りの領収書のみ発行している点に気を付けましょう。
出張の経費申請をされる方は宿泊前にインボイス制度未対応でも問題ないか車内の経理担当者に確認することをおすすめします。
アゴダやトリップドットコムなどの
ホテル大手予約サイトも同様にインボイス制度は未対応です。
なお、予約時に前払いでエクスペディアに支払いを済ませている場合、ホテル側では領収書の対応ができず、エクスペディアのマイページで発行する必要があります。
同じ条件で検索しても状況次第で価格変動が発生する
全く同じ条件でExpediaで何度か検索し直したChromeが左。情報なしの状態でEdgeで検索したのが右。これ、数分前まで35000円強だったんよ。これって詐欺でしょうが。それでもじゃらん他より安いんよねえ。うーん。 pic.twitter.com/CXQ47SzA9C
— tikuo (@tikuo2007) May 5, 2024
エクスペディアで出張の飛行機とホテルを探しているのだが、再読込すると金額が上がっていくうえ、何度指定しても旅行者を2名にされるし、再度検索し直すと値段が上がって2名にされるし、どうやればええねん。
— tikuo (@tikuo2007) May 5, 2024
エクスペディアを利用したユーザーからは、まったく同じ予約条件で検索したにもかかわらず価格が変動するという口コミが集まっています。
短時間で数千円から数万円が値上がりしたといった体験談も寄せられており、「エクスペディアは直前に見ていたサイトの影響を受けて値段が変動する」といった噂もあるほどです。
ほかの予約サイトでは見られない現象となっているため、エクスペディア=危ないと言われる原因のひとつとなっています。
日本版と海外版で価格が異なる
日本版エクスペディアと本国のページだと空室も価格も全然違うんだけど…?
— くずきり😋🫠🫥🥹 (@kuzukiriumauma) May 4, 2024
エクスペディアは、日本版と海外版でホテルや航空券の料金が違います。
元々異なる価格が設定されていることが多いほか、為替などの影響もあるため、状況によっては日本版から予約することで海外版と比べて割高になってしまうケースも見られます。
旅行プロの方であれば、海外のエクスペディア経由で予約するのも一つの手かもしれませんが、安全考慮して日本のエクスペディア公式サイトからの予約をおすすめします。
価格が税抜き表記されている
エクスペディア安いと思ったら税抜じゃん…しかも10%じゃないし、これ税金じゃないのでは?
— のらねこ (@mabotennshi) April 18, 2024
エクスペディアには、税抜き価格が表示されているプランがあります。
税込みの場合は「税およびサービス料込み」と記載がありますが、何も書かれていない場合は掲載されている料金に税金が追加されるので注意が必要です。
全てのホテルにおいて税に関する表記が統一されていないため、「税込みだと勘違いして予約してしまった」「せっかく安いホテルを確保したのに税抜きだったから高くなった」というユーザーも多くなっています。
キャンセルできないプランが多い
キャンセル不可のプランは、その言葉の通り、一度予約が完了すると無料でのキャンセルができません。
支払った料金の返金などは行われない仕組みになっているため、利用規約やキャンセル規定をしっかりと把握することが大切です。
なお、宿泊施設や宿泊プランの中には、同じ客室の宿泊内容でも金額によってキャンセルの可否が違うというものも存在します。
通常、宿泊料金が安い場合はキャンセル不可となっているため、価格とリスクのバランスを考えながら予約してくださいね。
キャンセル料無料のプランはアゴダやブッキングドットコムに多い傾向です。
関連記事>>Agoda(アゴダ)は危ないサイト?評判や口コミがやばい?宿泊経験者が徹底解説!
関連記事>>Booking.comのやばい評判や口コミは本当!?安い理由や安全性も徹底検証!
\ブラックフライデー開催中!/
エクスペディアが良いと言われる7つの口コミや評判
危険性についてさまざまな意見が寄せられているエクスペディアですが、メリットもたくさんあります。
以下では、エクスペディアの良い口コミや評判を7つチェックしていきましょう。
そもそもトラブルに遭遇するケースが少ない
エクスペディア一本です。これまで100回以上使いましたがトラブルはありません。
— onom (@onomoto) November 26, 2024
そもそもエクスペディアは他の海外ホテル予約サイトに比べてトラブルが非常に少ないと思います。
私自身これまで数十回ホテル予約やパッケージツアー予約でエクスペディアを利用してきましたが、
大きなトラブルに遭遇することなく、安心して旅行を楽しめています。
前述でも述べたようにエクスペディアでは今年からカスタマーサポートセンターを強化していることもあり、仮にトラブルに遭遇しても素早く問題に対処してくれるはずです。
NTTコムが行った旅行サイト顧客推奨度(NPS)で3位
引用:NTTコム公式サイト
2023年に日本国内の旅行サイト部門(ネット専業型旅行会社)における顧客推奨度(NPS)のランキング付けをNTTコムが3,270人対して消費者調査を実施したところ、堂々の3位を獲得しています。
トラブルだらけ、危険性だらけのホテル予約サイトであれば、数多くの日系の大手旅行サイトもいる中、堂々の3位を獲得することは難しいのではないでしょうか。
このことから、日本人からエクスペディアは絶大な人気と信頼感を得ていると言えます。
国内外問わずホテルや航空券の予約が安い
文句言いながらエクスペディアでホテルと飛行機予約。値段が変でも他より安いからなあ。
— tikuo (@tikuo2007) May 5, 2024
宿泊先についてBooking. comが信用できなくなって、trip. comを信用するマンになっていたが、Expediaで予約する方が安い宿に気づいてもうどうしていいか分からなくなっている。
— まっち💫COMITIA148 Q09b (@fullmalion) April 24, 2024
エクスペディアには、ホテルや航空券の予約料金が他のホテル予約サイトに比べて安いというメリットがあります。
クーポンの配布や割引セールなどを頻繁に行っており、上手く活用することでホテルや航空券にかかる出費を大幅に節約可能です。
エクスペディアは海外のホテル・航空券が安いというイメージですが、
実は国内ホテルなどもかなりお得に予約することができます!
ある日の東京のホテルをホテル比較サイト、トリバゴで検索してみると最安値のホテル予約サイトがエクスペディアで独占されていました。
エクスペディアでは、公式サイトやほかの予約サイトを使うよりもリーズナブルな価格で旅行を楽しめるため、安さを重視するユーザーから高い支持を得ています。
カスタマーサポートが丁寧
【Expediaで格安航空券を無料キャンセル】
Expediaで格安航空券を頼んだ直後に
予定が変わってしまって
ダメ元で予約変更の依頼をしてみた
カスタマーサポートのチャットが優秀すぎる変更には6000円かかるけど
当日キャンセルなら
時間によっては無料で出来るそう
無事返金されることになました😊— たにー@戦時の緊急避難場所と海外収入源構築中 (@bays190) April 12, 2024
なんか色々やらかして、藁にも縋る思いでカスタマーサポートに連絡したら、どうにかしてくださった…!!
ありがとうカスタマーサポートの人、ありがとうExpedia😭😭😭
もう今日は何もせずに大人しく寝ます…— しゃおりん (@misoyakinigiri) April 7, 2024
実際にエクスペディアを利用したユーザーの中には「対応が丁寧だった」「親切に対応してくれた」といった高評価も寄せられています。
エクスペディアのカスタマーサポートはオペレーターや問い合わせ内容によって対応の差が大きく、賛否両論あるのが実情です。
不満を漏らすユーザーが多い一方で良い口コミもあるため、エクスペディアのカスタマーサポートの対応が必ずしも悪いとは言えないということを覚えておきましょう。
クーポンやセールが充実している
また4円ほど円高になったから、ホテルを予約し直した。クーポン使ってVISA経由でエクスペディアで予約・決済したら、一万も安くなった🎉
— 旅とアロマ🌿 (@monteverde_arom) May 2, 2024
エクスペディアを使う大きなメリットのひとつが、バリエーション豊富なクーポンやセールです。
長期連休などに合わせて特別割引クーポンが配布されるほか、エクスペディア会員限定のシークレットセールなども定期的に開催されており、お得な料金で旅行を楽しめます。
割引率はクーポンやセールによって異なるものの、ホテル、航空券、ツアーといった多彩なプランを対象にしています。
2024年現在、ブラックフライデーセールを開催中!
対象のホテルが最大30%OFFになるキャンペーンを実施中です!
関連記事>>エクスペディア割引クーポンコード&セールまとめ!ブラックフライデー開催中!
航空券を予約する場合、24時間以内のキャンセル無料
エクスペディアでは、以下の条件を満たす航空券の場合、24時間以内のキャンセル無料が可能。
・LCCではなくフルサービスキャリアの予約
・予約した日の午後11時59分までにキャンセルを完了させる
・カスタマーサポートに連絡してキャンセル手続きを行う
厳密にいうと予約から24時間ではなく、予約した日の午後11時59分までが無料キャンセルの期限となります。
注意点として、予約ページからのキャンセルは対象外となっているため、必ずカスタマーサポートへ問い合わせることが大切です。
ただし、キャンセル規約の詳細やプランによっては、航空券の無料キャンセルが不可というケースも考えられます。
全ての航空券=期限内ならキャンセル可というわけではないため、予約する際にキャンセル規約をしっかりと確認してくださいね。
会員特典が豪華
誠品行旅(エスリテホテル)はExpediaのゴールド会員特典でクラシック ルーム シティビューに無料でアップグレードしてもらいました!
椅子はカッシーナ、クラシック以上は冷蔵庫の飲み物無料😍
1人1万円台~で泊まれるのは、やば…!https://t.co/2uZDAbwIOY#過去旅 #台湾 #夏の台湾女子旅 pic.twitter.com/VOZF7Wcwdz
— 小浜 みゆ (@kohamamiyu) July 27, 2023
エクスペディア上級会員特典で高層階にアップグレードされました~😉
バルコニーでオリオン🍺飲みたくなるやつや…#ホテルストレータ那覇 #ホテルズドットコム pic.twitter.com/cOENThXmp5— tanoshimisagashi (@tanoshimisagas1) February 23, 2023
そしてExpediaのゴールド会員特典でたまにウェルカムドリンク付いてたりするんですが、普通レストランで使えるチケットとかなのにここはスパークリングワイン丸ごと一本サービス…なんで??笑🍾 pic.twitter.com/1Oh8M7Qnmn
— 旅するタコ🇨🇿 (@Takosan_ha_umai) November 18, 2021
エクスペディア会員になると、グレードに応じてさまざまな会員特典を受けられます。
出典:エクスペディア公式サイト
最もスタンダードな特典は宿泊料金の割引ですが、ステータスが上がると客室のアップグレードやウェルカムドリンクなどのサービスが提供されることもあります。
なお、エクスペディアの会員登録は無料(ブルー会員)となっており、1年間に旅行アイテムを10個集めるとシルバー会員、25個でゴールド会員にランクアップする仕組みです。
旅行アイテム1個の獲得方法は下記の通りです。
・片道の航空券購入
・ホテル予約
・バケーションレンタルの予約
・レンタカーの予約
・現地ツアーの予約
・パッケージツアーの予約
※最低2,500円以上の決済が必要
旅行頻度が高くなればなるほどお得な特典を受けられるので、特に旅行する機会が多い方におすすめです。
\ブラックフライデー開催中!/
エクスペディアはなぜ安い?
エクスペディアには、充実したパッケージ割引、クーポンやセール、航空券の手数料無料といった特徴があります。
パッケージ割引は航空券とホテルがセットになっているプランのことで、それぞれを別に購入するよりもお得に予約可能です。
また、定期的に割引率の高いクーポンやセールが開催されており、上手く活用すれば大幅な節約に繋がります。
航空券の取扱手数料が無料という点もポイントで、ほかの一部の予約サイトのように航空券代、燃油サーチャージ、空港税以外の追加料金が発生しないのも安さの理由です。
エクスペディアを利用する際の注意点
会員プログラムを活用する
エクスペディアで予約するなら、必ず会員プログラムを使いましょう。
会員プログラムは入会費・年会費無料となっており、エクスペディアの使用頻度に応じて異なるステータスが割り当てられます。
登録後すぐに会員特典の割引サービスを受けられるので、エクスペディアで予約するなら会員になっておくのがおすすめです。
\ブラックフライデー開催中!/
キャンセル規約を把握する
エクスペディアを利用するにあたって、事前にキャンセル規約を理解するよう意識しましょう。
エクスペディアではバリエーション豊富なプラン、宿泊施設、客室タイプなどが提供されており、キャンセルに関する詳細もさまざまです。
同じプランでも料金によってキャンセルの可否が異なるケースも多くなっているほか、返金不可だが日程は変更可能などの条件が設けられていることもあるため、自身にとって問題ない内容になっているかをチェックする必要があります。
特に航空券の予約に関しては航空会社のキャンセルルールが適用される場合がほとんどなので、エクスペディアのキャンセル規定だけでなく、航空会社のキャンセル規定もしっかり把握するようにしましょう。
なお、無料キャンセルOKと記載されている予約に関しても、キャンセル料がかからない期間が設定されていることが一般的です。
期間を過ぎるとキャンセル料が発生するので、予定を変更したい場合は期間内にキャンセルを行うようにしましょう。
予約後すぐにメールが届くことを確認する
エクスペディアでホテルや航空券を予約したら、必ず予約完了メールが届いているかを確認することが大切です。
エクスペディアでは、支払いは完了しているにもかかわらずホテルや航空券の予約ができていないというトラブルも起きています。
不備の主な原因はクレジットカードの状況や通信環境とされていますが、出発直前に慌てずに済むように予約完了メールをチェックするよう心掛けましょう。
中には往復航空券の往路や復路の片方しか予約できていなかったというユーザーもいるので、メールに記載されている旅程の詳細までしっかりと目を通してくださいね。
エクスペディアについてよくいただく質問
ここでは、エクスペディアに関して頻繁に寄せられるQ&Aを4つご紹介します。
キャンセル方法
エクスペディアのキャンセル方法は非常にシンプル。
マイページから簡単にキャンセルの手続きが可能です。
具体的なキャンセル方法については下記記事で詳しく解説しています。
関連記事>>【2024年最新】エクスペディアのキャンセル方法と予約確認を完全解説
支払い方法
エクスペディアでホテルを予約する場合、支払い方法は主に以下の2つとなります。
・現地払い
・前払い
現地払いでは、エクスペディアではなく宿泊するホテルに対して料金を支払います。
現金やクレジットカードなどの支払い方法はホテルごとに違うため、特定の支払い方法を希望する際は予約前にホテルへ問い合わせることが大切です。
なお、前払いは予約時にエクスペディアへ支払いを行う方法で、クレジットカードとデビットカードに対応しています。
関連記事>>エクスペディアの支払い方法は2種類!事前支払い・現地支払いの内容を詳しく!
お問い合わせ方法
エクスペディアの主な問い合わせ方法は、電話とチャットサポートの2種類です。
どちらも日本語に対応しており、日本国内・海外からの電話による問い合わせ先は以下の通りです。
もしチャット以外の方法で連絡を取りたい場合は、以下の電話番号を使えばオペレーターと直接話せます。
日本からかける場合 | 海外からかける場合 |
03-6362-8008 03-6743-6571 |
+81-3-6362-8008 +81-3-6743-6571 |
また、オンラインのチャットサポートでは、エクスペディアの公式ホームページからバーチャルエージェントへの質問が可能となっています。
「カスタマーサポート」のページ下に表示されている吹き出しマークのアイコンを選ぶと、自動的にバーチャルエージェントとのメッセージがスタートする仕組みです。
関連記事>>【日本語OK】エクスペディアのお問い合わせ|電話・チャットまとめ
\ブラックフライデー開催中!/
エクスペディアは基本的に評判が良く使いやすいサイト!
エクスペディアのトラブルで多いカスタマーサポートの対応については2024年以降、抜本的な改革が進んでおり、以前よりも安心して使いやすいサイトになりました。
ただし、LCCを中心とした航空券予約の際はキャンセル規定がLCCのルールを遵守していることがほとんどなので注意してください。
ぜひエクスペディアでお得にホテル予約やパッケージツアーの予約を楽しんでくださいね!